
こんにちわ。息子を3年保育にと思ってお受験でない私立の幼稚園を2つ受験させましたが、どちらも落ちてしまいました。
マンションの増加とミレニアムBABYで入園希望者が募集人数を大幅に上回っている状態らしいのですが・・・。
3年保育を強く希望しているので、少し離れた隣接の区の幼稚園を検討し、今日下見に行ってみましたがやはり毎日のことですから、遠い園は無理だと感じました。うちの区ではもう願書提出・面接等は終わってしまっています。こういうときはどうしたらいいのでしょうか?キャンセル待ちなどできるのでしょうか?前に何かで見かけたのですが、4月頃に転勤等で空きが出るのを待つ手がある、のような話をみかけたのですが、そうやって入園できた方、いらっしゃいますか?
どこにも幼稚園に入れないなんてことになると思っておらず、正直ショックで一日中そのことを考えてしまいます。何かよいアドバイスをお待ちしています。
No.1
- 回答日時:
行かなくていいんじゃないですか?
義務教育じゃないんだし。別に
関係ないですよ。ちなみに私は小学校しか
行ってませんが、国公立大を出ています。
早速の回答ありがとうございました!
確かに義務教育じゃないので行かなくてもいいんですよね。幼児期の友達との関係が、今後の人格形成に深く関わってくるのでは・・・と気にしすぎなのかもしれませんね。
説明不足で申しわけございませんが、うちは子供に学歴を求めないつもりなので、教育をしてもらいたいというわけではないのです。ただ、息子には遊ぶ友達もおりませんし、毎日私といるだけで、息子的に「もっと遊びたい」と思っている節を感じますので、思い切り遊べる環境に入れたいと強く考えています。また、私的にも、毎日毎日息子と過ごす生活に少々疲れを感じてしまい、それを息子にあたってしまっているのが辛くて仕方ありません。息子も私の顔色をうかがうようになってしまったので・・・。環境の変化や毎日予定が入る等、そういうことが問題解決と考えて、幼稚園3年保育を希望しています。
だらだらと書いてしまって申しわけございませんでした。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレヨンしんちゃん ウザいから...
-
幼稚園の延長保育にもたせる手...
-
幼稚園の夏休み預かり保育を利...
-
幼稚園の年少さんて何歳?
-
幼稚園の入園料の収め方について
-
幼稚園 忌引き
-
年中(5歳児)の転園について...
-
二人目を産むのは上の子が幼稚...
-
もうすぐ三歳ですが、決まった...
-
低収入転勤族です。幼稚園か保...
-
園服のサイズについて
-
幼稚園の入園と2人目の出産時...
-
上の子の幼稚園入園面接の時期...
-
幼稚園をどうするかで迷ってます。
-
幼稚園の年少、年中、年長.....
-
裁縫が出来ません・・・
-
幼稚園や保育園に入園させる時...
-
頻繁じゃないけど、少数の日本...
-
早生まれの子の三年保育
-
学年を一つ下げる事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の入園料の収め方について
-
幼稚園 忌引き
-
3歳の息子がお友達と遊べません
-
子供の送り迎え 疲れます。 自...
-
学年を一つ下げる事
-
「小さい子」って何歳までです...
-
4歳の娘。幼稚園で眠そうにして...
-
年中(5歳児)の転園について...
-
もうすぐ三歳ですが、決まった...
-
人数が少なすぎる幼稚園
-
年長でお引越し…
-
4歳児、朝の準備が遅すぎて困...
-
幼稚園を嫌がり休ませた時の対...
-
3人目出産。上の子の幼稚園の送...
-
幼稚園の夏休み預かり保育を利...
-
幼稚園・保育園・小学校などの...
-
幼稚園の年少さんて何歳?
-
スイミングの通い始めは風邪を...
-
幼稚園と幼稚舎と保育園の違いは?
-
クレヨンしんちゃん ウザいから...
おすすめ情報