

Excelで、ダブルクォーテーションで始まる文字列をセルに貼り付けたときに
ダブルクォーテーションが消えるのですが、
Excelってもともと(標凖的な動作として)そういうものですか。
(F2キーを押すなりして)編集状態にして貼り付ければ、ダブルクォーテーションのついたまま貼り付くのですが、
私はセルを選択して貼り付けただけでも大丈夫だと思っていました。
「文字列を貼り付ける」というのは、例えばテキストエディタ上にあるものを手作業でコピーして貼り付ける、ということです。
「ダブルクォーテーションで始まる文字列」と言っても、
ダブルクォーテーションが3つ以上あったときに消えるのは、最初の1組(2つ)ですね。
しかし、
"AAAA"""BBBB
のような場合には、なぜか
AAAA"BBBB
になるのです。
(ちなみに、この文字列を、質問直前の質問内容確認の画面(IE)でコピーしてExcelに貼り付けたときは、違います。)
どのような規則に基づいてダブルクォーテーションが消えるのかも疑問です。
このような仕様になっている理由はなんでしょうか。
また、Excelに文字列を貼り付けるという操作を頻繁に行うため、
できれば、編集状態にしなくても、
セルを選択して貼り付けするだけで、そのままダブルクォーテーションも貼り付いてほしいのですが、
そのためにはどうすればよいのでしょうか。
「セルの書式設定」で、表示形式を文字列にすればよいと思ったのですが、だめでした。
セルには文字列を入れるだけで、数式を入れたりしません。
(数式としては扱ってほしくない、という意味です。)
Excelは2000です。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
N0.2です。
どうせ置換するのなら、
テキストエディタで "→@ しておいて、Excel貼付後 @→" に戻す
という方法はどうでしょうか。
例)最初に "AAAA"""BBBBB → @AAAA@@@BBBBB
Excel貼付後に @AAAA@@@BBBBB → "AAAA"""BBBBB
No.10
- 回答日時:
【一応、私なりの解決策】
先ずテキストエディターで ["] を [""] に 全て変換
その後行の最初と最後に["] を入れる
"AAAA"""BBBB
""AAAA""""""BBBB
"""AAAA""""""BBBB"
EXCELで ["]が入った 文字を 色々なパターン用意して
テキストファイル(タブ区切り)にして書き出した結果
こう推測したが どうなんだろう
No.9
- 回答日時:
めんどうでなければ、テキストエディタからコピー → 貼り付けるセルを選ぶ → 数式バーに貼り付けにすれば、"aaa"""bbbb" → "aaa"""bbbb"になるようです。
理由はわかりませんが・・答えになっているんでしょうか?(^^;)
No.7
- 回答日時:
No1です。
秀丸からコピーしたら、分かりました。
どうやら、秀丸からコピーすると、そのコピーされた単語は、テキストファイルとして認識されているようです。
そのため、
"AAAA"""BBBB
は
"AAAA"
と
"BBBB
が、
"
によって連結された2語として扱われていると考えら
れます。
ex2000ということなので無理だとおもいますが、
ex2002からは、貼り付け時にテキストファイルウィザードが選択できるので、これで回避できます。
No.6
- 回答日時:
(1)OSを離れて(多分UNIXなどでも)
(2)昔から-->質問者はお若い
(3)エクセルを離れて-->プログラムをやったことない
から疑問に思うのです。
この点は、そうややこしいものです。
全角文字がなかった昔から、数値と数字文字列などを区別する必要はあったし、英字と数字のように数値と一見して区別出きる頃でも、文字列は””で囲む約束が多かったのです。
すると「この囲みの”」と、「文字列の中の”」と区別する必要が出てきて、”を囲むために2つや3つ連ねることにしたりする。言語・データベース言語(SQLなど)・ソフトで違いがあります。違う言語でプログラムする時は迷います。マニュアルを参照する必要があります。
エクセルも文字列を入力する時、昔からのルールに従うならば、””で囲んで入力すべき(注)なのかも知れませんが、それでは煩わしく手数がかかるので、数字文字だけが入力された時は、自動的に数字にするおせっかいをする仕組みなので、それ以外は文字列にするので、””が不要になった(した)とも言えると思う。(注)現状は”あああ”と入力すると「あああ」にはしてくれない。
その反射的効果として、数字だけの文字列を入力する時は
’などを付けて文字列を知らせないといけなくなった。
>そのためにはどうすればよいのでしょうか。
="aaa"と、=を入れてその右に貼りつけるのはどうでしょう。="aaa"も式なので、自己セルへ値を複写して、式を
最後に消しておくのはどうでしょう。
>表示形式を文字列にすればよいと
これはセルの「値」に関連したことであって、表示形式とは関係なく、見当違いなのです。
>"AAAA"""BBBBのような場合には、なぜかAAAA"BBBB
になるのです。
AAAAの前後のワンペアの””は文字列を囲む””だとして
省かれたものと見られる。しかし基本的にエクセルは””のワンペアを省く仕組みはなく、実際やって見ると
aa"""fffはaa"""fffのまま貼りついた。一番前の”があると””の”だと解釈して中の”の一つを消すのは判るが
残り2つが1つになるのが判らないが下記例から推定すると””は、先頭に”が来た時だけ1つの”の扱いか。
VBAで
Sub test01()
MsgBox "aaa""ss"
End Sub
を実行するとaaa"ssと表示される。
Sub test01()
MsgBox """aaa""""""ss"""
End Sub
は"aaa"""ss"と
表示される。
""は1つの扱いになり、最初・最後の””は文字列識別
に使われた。
やや独断・偏見を恐れるが。
No.5
- 回答日時:
テキストエディターは何を使っているの?
当方WORDで確認しました。
この回答への補足
後のご回答で、確認できたとのことですが、
一往補足しておきます。
テキストエディタはメモ帳と秀丸です。
後でTeraPadというテキストエディタで確認しましたが、動作は同様です。
>当方WORDで確認しました。
確かにWordでコピーしたら、私が質問で書いた現象は起きませんでした。
分かったことを書いておきます。
Wordにしてもメモ帳にしても、コピーを行うと、クリップボードに貼り付く。
WordやExcelのクリップボードツールバーの「アイテム」で何が貼り付いているのか分かる。
Wordでコピーを行うと、「アイテム」の 貼り付いている文字列のアイコンは、Wordのアイコンである。
メモ帳でコピーすると、テキストファイルのようなアイコンである。
クリップボードは、Wordでコピーしたのか別のところでコピーしたのかを知っている。
Wordでコピーしても、メモ帳でコピーしても、
クリップボードに貼り付いた時点では、ダブルクォーテーションは消えていない。(当たり前か。)
No.4
- 回答日時:
おはようございます
確かに qcn11e さんのおっしゃるとおり
AAAA"BBBB
となります(EXCEL2000ではないですが)
>どのような規則に基づいてダブルクォーテーションが消えるのかも疑問です。
私もそう思います。(わからないです 面白そうなのでいろいろしらべてみますね)
>(ちなみに、この文字列を、質問直前の質問内容確認の画面(IE)で
>コピーしてExcelに貼り付けたときは、違います。)
コピー元がHTMLだからではないでしょうか? 貼り付けた時セル連結されていますよね
>このような仕様になっている理由はなんでしょうか。
ダブルクォーテーション を EXCELが特別な文字として取り扱っているからだと思います。(他のソフトでもよく特別扱いしています)
>セルを選択して貼り付けするだけで、そのままダブルクォーテーションも貼り付いてほしいのですが、
>そのためにはどうすればよいのでしょうか。
私はよく 半角の" を 全角の”に変換して コピーし
貼り付けたあとに 全角の”を半角の"に戻しています
(返還前に全角の”があったらどうするかは その時々ですが)
この回答への補足
>>(ちなみに、この文字列を、質問直前の質問内容確認の画面(IE)で
>>コピーしてExcelに貼り付けたときは、違います。)
>コピー元がHTMLだからではないでしょうか? 貼り付けた時セル連結されていますよね
そうです、連結されています。
この点について考えると質問内容とずれてくるので、やめておきます。
>私はよく 半角の" を 全角の”に変換して コピーし
これはテキストエディタの置換で変換するのでしょうか。
>貼り付けたあとに 全角の”を半角の"に戻しています
>(返還前に全角の”があったらどうするかは その時々ですが)
なるほど、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
セルをコピー → セルに貼り付けの場合は
"AAAA"""BBBB → "AAAA"""BBBB
数式バーからコピー → セルに貼り付けだと
"AAAA"""BBBB → AAAA"BBBB こうなります。
少し違いますか?
でも、誤動作ではないようですね?
どうしてなるんでしょう?私も興味があります
この回答への補足
回答の流れからすると、
私のExcelは標凖的な動きをしているようですね。
>数式バーからコピー → セルに貼り付けだと
>"AAAA"""BBBB → AAAA"BBBB こうなります。
そういうことです。
私が質問で書いたことは「テキストエディタ」でコピーした場合ですが、
数式バーでも同じことでしょう。
私のExcelも数式バーからセルに貼り付けると、
"AAAA"""BBBB
は
AAAA"BBBB
になります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
私のExcelもご質問者の方と同じ様な動きをします。
あなたのExcelだけがおかしいのではないと思います。
仕様かな?
きっと裏技があるはずですよ。
発見できたらお知らせします。
この回答への補足
これは本当にありがとうございます。
>あなたのExcelだけがおかしいのではないと思います。
>仕様かな?
この動きって、やっぱり変だなあと感じます?
>きっと裏技があるはずですよ。
>発見できたらお知らせします。
是非、よろしくお願いします。
他にも、私のExcelと同じ動きをする方、しない方、
両方のご回答をお待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelに文字データのみを貼り付けたい 8 2023/05/03 15:38
- Excel(エクセル) エクセルの書式設定の表示形式で設定した文字を文字列としてコピーしたい 1 2022/12/21 10:41
- Excel(エクセル) countif関数について質問 4 2022/06/14 12:11
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- Excel(エクセル) Excelにて、セルに入力してある文字の中から文字と最後の数字のみ切り取り貼り付けるVBA 5 2022/12/27 08:40
- Excel(エクセル) VBA 特定の列に入っているテキストをコピペ 2 2023/06/14 11:24
- Visual Basic(VBA) Excel(VBA) 特定の条件に該当する行の値、書式を同じセルにコピ&ペーストしたいです 1 2022/05/21 18:18
- Excel(エクセル) 複数のExcelブックのシート1の内容を1つのExcelブックにコピー貼り付けたいのでvbaコードを 7 2023/02/10 23:20
- Excel(エクセル) Excelの関数についておしえてください。 3 2023/04/20 18:36
- Excel(エクセル) マクロVBA別Excelブックにデータ転記 2 2022/07/10 23:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
文字列として(ダブルコーテーション)を表示させる方法"
Excel(エクセル)
-
Excelで"で囲む方法
Excel(エクセル)
-
SQLローダーCSV取込で、囲み文字がデータ中に入っている場合について
Oracle
-
-
4
Excelでcsvやtxtで保存する時にダブルクォートが勝手に付く
Excel(エクセル)
-
5
エクセルで文字列をtxtファイルに変換すると"がつく
Excel(エクセル)
-
6
CSVファイルの中で、「 , 」カンマを使いたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
8
エクセルの"の削除方法を教えてください。
その他(Microsoft Office)
-
9
各項目がダブルクォーテーションで囲まれたカンマ区切りのCSVを作る方法?
Excel(エクセル)
-
10
エクセルでCSVファイルとして保存時 マークの増加を防ぐ方法を教えてください"
Excel(エクセル)
-
11
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
12
エクセルでCSVを編集するとき、空白(NULL?)はどう入れますか
Excel(エクセル)
-
13
ORA-01013のエラーについて経験のある方お願いします。
Oracle
-
14
エクセルである行以下全部を削除する方法
Excel(エクセル)
-
15
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
Oracle
-
16
selectした結果の余計な余白を取るにはどうしたらよいのでしょうか
Oracle
-
17
バッチファイル 文字列にスペースがある場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
条件付書式で「=#N/A」に色を付けたい
Excel(エクセル)
-
19
Winmerge ファイルの中身は同じなのに黄色くなる
その他(OS)
-
20
エクセルの複数データーをダブルクォーテーションなしでコピー貼付けしたい。テキストエディタで使用
Microsoft ASP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
エクセルVBA/イベント発生でコ...
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
Excelに、ダブルクォーテーショ...
-
エクセル 別シートへのコピー...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
エクセルで、選択範囲の数値全...
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
メールソフト「サンダーバード...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
「選択範囲を解除してアクティ...
-
Excel2013vba高速化(行の高さコ...
-
Excel)軽いデーターのはずなの...
-
【エクセル】行の高さを規則的...
-
Excelでコピーをとったセルの色...
-
エクセルでの行数・列数を指定...
-
行数の違う表に複数行をコピーする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
メールソフト「サンダーバード...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
エクセルで、選択範囲の数値全...
-
エクセル 別シートへのコピー...
-
「選択範囲を解除してアクティ...
-
Excelに、ダブルクォーテーショ...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
エクセルで「コピーしたセルの...
-
EXCEL数値が存在する列の項目名...
-
エクセル コピーしたデータを1...
-
行数の違う表に複数行をコピーする
-
EXCELで「行と列を入れ替える」...
-
エクセルでの行数・列数を指定...
-
エクセル・数値が変化したらカ...
おすすめ情報