dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お祭りのベビーカステラってヤクザさんが売ってるんですか?
おいしいけど怖そうな人では無かったんだけどな
なんでそんなことするんですか?もっと銃とか売って稼いでそうなのに…

A 回答 (10件)

ベビーカステラを売りながら、覚醒剤も売る。

女も売る。これからは ベビーカステラのオッサンに「おい、例の物あるか?」と聞いて見て下さい。
    • good
    • 0

変換ミス


露天⇒露店
    • good
    • 0

殆どは、堅気の露天商(テキ屋)ですよ。


ただ、好き勝手に露天は開けません。
露天商の組合に入り、縁日では場所の割り振りを受け、ショバ(場所)代を払わないと露天は開けないのです。

つまり、香具師(テキ屋の親分)は、一定ヤクザとのつながりがあり、ショバ代の一部は、ヤクザの資金源にもなっているのです。
    • good
    • 1

ヤクザといっても、


博徒とテキヤがあるからね
露店商は通称バイと呼ばれ
テキヤ家業です
本人達の意識はヤクザです
刺青を入れてる方も多い
毎月上納金を組織に納め
ヤクザ組織の家紋入りネクタイに
金バッチを胸につけ
義理場にも来てますよ
反社会勢力として、
警察にも名簿あります
チラシと呼ばれる
全国ヤクザ同士での連絡網もある

お祭りや駅前の露天
ホオズキやアサガオ市
年末の御飾り全部そうですよ
縄張りが決まってます

世間の矛盾です
暴対法と騒いでも、
あれが資金源になってる
因みに風俗は博徒の収入源です

裏事情を知ったら、
何にも食べれなくなる程
食品管理は雑ですよ

フラフラしてる若者に声をかけ
ただ同然で労働させる
女の子は誰かの彼女
オバサンは誰かの奥さん

テキヤの男が優しいのは
若い女をひっかけて、
働かす為ですよ

ヤクザを批判しても、
知らず知らずに関与してる
それが現実ですよね
    • good
    • 2

お祭りなどに出店する露天商は、元締めが的屋の場合が多いです。


基本的にやくざの様なあくどい事はしていない人の方が多いかな?
    • good
    • 1

中にはいたりもしますが、


飲み屋のねーちゃんとかやってたりもするしね。
    • good
    • 0

ヤクザ家業には博徒とテキ屋の二系統があるのです。

高倉健と寅さんのヤクザの違い。

博徒は、博打打ちから賭場や酒場の用心棒になってみかじめ料で食べている暴力団。山口組とか住吉会であり、信仰する神様は天照大神。
的屋は、寺社仏閣の祭を転々として露天商をしたり、芸能で旅回りをしている暴力団。極東会や芸能界や映画界、パチンコ屋など。信仰する神様は神農黄帝。関東神農同志会での取り決めで銃の使用が禁止されています。
    • good
    • 1

昔はそういった際の場所の仕切りなどをして


所場代で稼いでいたんですが、いまはそんなこともないです。
ましてや直接店を出すなんてことはないよ。
    • good
    • 1

基本が学べてないみたいですね...自由業=ヤクザ って考え



昔からお祭りの主催者が呼んで盛り上げているんですよ(テキヤ組合)
当然ながら、公安(警察)のお墨付きですからね
    • good
    • 1

テレビの見過ぎですよ


ちゃんとした職です
偏見的な目で見ないでください
失礼です‼︎
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!