

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> nullだったらメッセージを出して終了
> nullじゃなかったらカーソルキー↓を押下して次の処理に進む、
それだったらこんな感じでしょう。
hoge=GETSTR(0)
IFB LENGTH(hoge)=0
MSGBOX("個人IDを全て読み終えました。処理を終了します。")
EXITEXIT
ENDIF
KBD(VK_DOWN,CLICK,50) //カーソル↓を押す
…以降、次の処理…
ありがとうございます。できました。
ちなみに、エクセルのセルをCtrl+Vでコピーすると
何故か、LENGTH(hoge)=2 になるんです。(0でない)
なので、LENGTH(hoge)>2 の条件を満たす間ループさせる事でうまく行きました。

No.5
- 回答日時:
> 何故か、LENGTH(hoge)=2 になるんです。
(0でない)それ、言われてみて気づきました。空のセルでも改行文字CRLFは入れておかないと、2行以上コピーした場合にデータの数が合わなくなっちゃいますよね…。もし改行文字がなければ、セルA1,A2をコピーしたときにどっちかのセルが空だとデータは1個だけになるため、データの数が合いません。しかもデータが1個だと、A1,A2どっちが空だったかもわかりません。これはまずい。
だからLENGTH関数で取得した文字数は、セルに入っている文字数+2になります。回答前に気づかなかったのはうかつだった!

No.3
- 回答日時:
UWSCのGETSTR関数で、クリップボードの中身を調べるとか。
hoge=GETSTR(0) ってやるとクリップボードからテキストをコピーできるから、それでhogeが空文字列ならばコピー元が空ってことになります。ありがとうございます。
教えていただいた関数で取得できました!
nullだったらメッセージを出して終了
nullじゃなかったらカーソルキー↓を押下して次の処理に進む、
という風にしたかったらどうすればいいですか?
(「次の処理」というのは完成してます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。電話番号の数字の前に0を表示させたいです。 2 2022/12/14 03:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Visual Basic(VBA) 顧客ごとに違う点検案内を作成するマクロ 4 2022/09/16 05:34
- Visual Basic(VBA) Excel VBAのリストボックスの値を他のフォームに反映させる方法を教えてください。 2 2023/07/14 14:06
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Excel(エクセル) Excel フィルタ後のコピー貼付けと可視セルの関係について 3 2023/02/07 16:42
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
(UWSC)エクセルのセルの値を読み込むには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
【UWSC】WEBページ内コピーしたものをExcelで値で貼り付けするには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
UWSCで値のみコピーするには?
Visual Basic(VBA)
-
-
4
(UWSC) エクセルのセルをコピーするには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
UWSCでテキストファイルを開いて表示したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
uwscでExcelに自動記入
Flash
-
7
UWSCで変数をキー入力
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
変数内に入った文字列の結合 UWSC
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
【UWSC】WEBページ中の特定文字リンクをクリックする動作を自動化したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
画面ロック中にプログラム実行できないでしょうか
Windows Vista・XP
-
11
UWSCを使用して、ドロップダウンリストを操作
フリーソフト
-
12
UWSC 非アクティブウィンドウへのキー入力
その他(ソフトウェア)
-
13
UWSC
フリーソフト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
メールソフト「サンダーバード...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
Excelに、ダブルクォーテーショ...
-
エクセルで、選択範囲の数値全...
-
「選択範囲を解除してアクティ...
-
フォームのテキストボックスの...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
エクセル 別シートへのコピー...
-
行数の違う表に複数行をコピーする
-
EXCELのオートフィルの設定を変...
-
エクセルで「コピーしたセルの...
-
エクセル・数値が変化したらカ...
-
エクセル コピーしたデータを1...
-
VBAでセルがコピーされているか...
-
エクセルでの行数・列数を指定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
メールソフト「サンダーバード...
-
Excelに、ダブルクォーテーショ...
-
エクセルで、選択範囲の数値全...
-
「選択範囲を解除してアクティ...
-
エクセルで「コピーしたセルの...
-
エクセル 別シートへのコピー...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
エクセルのコピペでクリップボ...
-
エクセルでの行数・列数を指定...
-
EXCEL数値が存在する列の項目名...
-
EXCELのオートフィルの設定を変...
-
行数の違う表に複数行をコピーする
-
Excelでコピーした行の挿入を繰...
-
エクセル コピーしたデータを1...
おすすめ情報