

婚約者は一般家庭の方で、都内郊外一軒家でご家族と暮らしていて、毎日通勤ラッシュで1時間大混雑の電車で通っています。
私は港区とかちょっと世間では高級住宅地に家があります。
婚約者が結婚を決める前に、私が暮らしている居住地について
「いいとこ住んでるよね」って少し尖がって、嫌味半分に言いました。
一緒に暮らす?あなたの職場あそこからなら近いじゃん。と言ったとたん
彼は優しくなり、うん。そこから行く。と言って、それ以降、私の港区暮らしについて文句を言わなくなりました。当然、私のマンションで一緒に生活を始める予定です。年齢は彼が少し年上で、彼自身も
社会的立場もしっかりしている方です。
こういう人と価値観合うのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
婚約おめでとうございます^^
価値観が合う人なんていません。
お互いの価値観を尊重し合って(けなさず、否定せず、見下さず)、譲歩し合って、すり合わせて行くものです。
それができるかどうかだけなんです。
ただ、どうしてもここは引けないと言う部分が誰にでもあると思います。
さなっちさんが、引けない部分かどうか、考えていってくださいね。
ある男性の話です。
奥様がお金持ちのお嬢様で、男性は一般の人です。
奥様があるとき、「25歳で家を建ててないなんて、おかしい」とおっしゃったんだそうです。
でも、男性の周りは、家を建ててない同級生ばかりです。
男性は、おかしいのはお前だ、とは言いませんでした。
それは稼ぎの悪い俺への嫌味か、とも言いませんでした。
なるほど、お金持ちはそういう考えなんだな、そうか、俺がおかしいのか、と思ったそうです。
自分から見たら相手がおかしいかもしれませんが、
相手から見たら自分がおかしいのです。
さなっちさんの彼は嫌味を言ったのではなく、港区暮らしについて文句を言ったのでもなく、
嫉妬心か、男のプライドか、そういう部分じゃないでしょうか。
だけど、大きなこだわりではなくて、一緒に住む、というさなっちさんの提案で、解決したんだと思いますよ。
さなっちさんも、価値観が合うだろうか、と悩むんじゃなくて、一般家庭の人から見れば、そう感じるんだな、と思うだけでいいんじゃないでしょうか。
ただ、もし、一軒家を建てることになって、土地を探す時、郊外を探す可能性はありますね。
そのとき、さなっちさんはどうするか? です。
「〇〇なんて、おかしい」なんて言い方をすると普通の人は怒ると思いますので、その辺はうまく処理してくださいね。
うまくいくかどうかは、さなっちさんの手腕にかかっていると思いますよ。
ありがとうございます。
そっか、確かに今までの男性と破綻した理由は
全部、私が相手の価値観を受容できなかったからですね。そういう考えもあるんだ、、何て考えは想像すらつきませんでしたし、、苦笑
普段から柔軟に、先ずは相手を受け止める事が大事ですね。
No.8
- 回答日時:
>こういう人と価値観合うのでしょうか
価値観なんて人それぞれ違うのです。違いを寛容できるかが問題です。
暮らしに関しては二人でとことんはなす必要があります。
>私は港区とかちょっと世間では高級住宅地に家があります
へっ 嫌味で言っておきます。
高級住宅地なのにマンションですか。ちょっと意味が違いますね。
私は東京じゃないので港区じゃありませんが、周りは一戸建ての高級住宅地です。
マンションなんてありません。(坂の下のほうにいけばマンションやアパートがありますけど)
高級住宅地とは一戸建てで面積の大きな家がたくさんあるところを言うのですよ。
そうですね、話し合って二人の価値観を見つけていきたいです。
高級住宅地とは一戸建てで面積の大きな家がたくさんあるところを言うのですよ。
ん?そうでもないでしょ。
イマドキマンションがない高級住宅地なんて少ないし、都市開発って多様性を含蓄した上で広い目線で行われていますよ。
No.5
- 回答日時:
男にはプライドがあります。
また、プライドが無い男はダメ男です。
プライドにも色々ありますが、嫁さんに尊敬
されたい、頼りにされたい、というプライドです。
俺が養っているんだ、というプライドもあります。
そういうプライドを失わせないか、心配になります。
貴重なご意見ありがとうございます。
俺が養っているんだ、というプライドもあります。
そうだよね、、プレミアム会員の集い(ハイソ会)とか一緒に行きたいけどあまり言わない方が良いのかな、、
女友達も良く言っていました。
結婚は家の層が同じなのが一番よって。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 別居婚についてお聞きしたいです。 同棲期間から一緒に暮らし続けて半年です。彼は25歳。同棲当時から、 1 2022/09/04 09:22
- カップル・彼氏・彼女 結婚を見据えてお付き合いをしている彼氏と同棲したいけど、私の通勤距離が長くなるのが悩みどころです…。 4 2023/02/15 18:35
- 夫婦 子なし夫婦、新婚一年目です。 旦那が転勤族で、半年から1年で転勤という形の会社にいます。 結婚する前 6 2023/02/05 10:40
- 恋愛占い・恋愛運 恋人との価値観の違いで悩んでいます 8 2023/01/01 09:53
- その他(暮らし・生活・行事) 半年で実家に戻ることについて 4 2023/04/14 19:56
- 高齢者・シニア 高齢者の住宅問題。 私には80代後半の祖母がいます。 現在は持ち家に一人暮らしです。 場所が田舎で、 4 2022/06/18 16:47
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- 父親・母親 結婚のために地元を離れるときの、過ごし方に関してご相談があります。 現在遠方(新幹線で2時間ほど)に 4 2023/06/28 06:44
- 団地・UR賃貸 高齢ひとり暮らしは賃貸物件を借りられないと聞きますが、公営住宅にも入居できないのですか? 6 2023/04/17 13:51
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
恋愛マッチングサービス運営会社に聞いた!効果的なプロフィールの作成方法
Withコロナの時代になり、恋人探しもアプリなどの「恋愛マッチングサービス」を利用する人がより増えているようだ。恋活、婚活に特化したサービスのため、自分にぴったりな相手を効率よく探すことができるが、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!コロナ禍の婚活動向
コロナ禍により「3密」を避けるべく、対人関係やコミュニケーションの取り方に大きな変化が生じている。婚活パーティーや合コンなども軒並み縮小モードで、コロナ前よりも「出会いの場」が少なくなっているのでは。...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第110話「専門的な日本語」
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第109話「美味しいものは…」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今まで遊び回ってきた女性が、...
-
60歳の男性が不倫する理由は何...
-
彼氏が容姿や年齢に厳しいです
-
結婚って男にとっては「残飯処...
-
50代60代男性で、一度も結婚し...
-
【男性へ】7歳年上の女はありか
-
結婚前に彼女の酷い過去が分か...
-
遊びで付き合うなら非処女でも...
-
異性として好きじゃない男性と...
-
シンママだと下心のある男性に...
-
処女と付き合って結婚した男性...
-
彼氏に舐められてる 都合のいい...
-
40歳男性のことです。私は30歳...
-
男性は結婚相手に若さや処女・...
-
男性は、結婚相手に「料理」を...
-
真夜中にこんな質問も何ですが...
-
マッチングアプリのプロフィー...
-
全く男性に縁がない人生
-
結婚が延期に…もう待ち疲れた
-
私は女の子ですが、レズです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳の男性が不倫する理由は何...
-
今まで遊び回ってきた女性が、...
-
50代60代男性で、一度も結婚し...
-
シンママだと下心のある男性に...
-
結婚って男にとっては「残飯処...
-
異性として好きじゃない男性と...
-
結婚前に彼女の酷い過去が分か...
-
処女と付き合って結婚した男性...
-
ソープ嬢と結婚した男性に質問...
-
【男性へ】7歳年上の女はありか
-
遊びで付き合うなら非処女でも...
-
全く男性に縁がない人生
-
顔の悪い男は結婚を諦めるべき...
-
私は27歳の女で最近彼と別れま...
-
このご時世、、処女と結婚する...
-
男性は結婚相手に若さや処女・...
-
彼氏に舐められてる 都合のいい...
-
結婚相談所では50歳の男性が20...
-
私は50歳の男性ですがもう50歳...
-
日本人女性には「身長180cm以上...
おすすめ情報