重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

婚約者は一般家庭の方で、都内郊外一軒家でご家族と暮らしていて、毎日通勤ラッシュで1時間大混雑の電車で通っています。
私は港区とかちょっと世間では高級住宅地に家があります。
婚約者が結婚を決める前に、私が暮らしている居住地について
「いいとこ住んでるよね」って少し尖がって、嫌味半分に言いました。
一緒に暮らす?あなたの職場あそこからなら近いじゃん。と言ったとたん
彼は優しくなり、うん。そこから行く。と言って、それ以降、私の港区暮らしについて文句を言わなくなりました。当然、私のマンションで一緒に生活を始める予定です。年齢は彼が少し年上で、彼自身も
社会的立場もしっかりしている方です。
こういう人と価値観合うのでしょうか?

A 回答 (8件)

婚約おめでとうございます^^



価値観が合う人なんていません。
お互いの価値観を尊重し合って(けなさず、否定せず、見下さず)、譲歩し合って、すり合わせて行くものです。
それができるかどうかだけなんです。

ただ、どうしてもここは引けないと言う部分が誰にでもあると思います。
さなっちさんが、引けない部分かどうか、考えていってくださいね。

ある男性の話です。
奥様がお金持ちのお嬢様で、男性は一般の人です。
奥様があるとき、「25歳で家を建ててないなんて、おかしい」とおっしゃったんだそうです。
でも、男性の周りは、家を建ててない同級生ばかりです。
男性は、おかしいのはお前だ、とは言いませんでした。
それは稼ぎの悪い俺への嫌味か、とも言いませんでした。
なるほど、お金持ちはそういう考えなんだな、そうか、俺がおかしいのか、と思ったそうです。

自分から見たら相手がおかしいかもしれませんが、
相手から見たら自分がおかしいのです。


さなっちさんの彼は嫌味を言ったのではなく、港区暮らしについて文句を言ったのでもなく、
嫉妬心か、男のプライドか、そういう部分じゃないでしょうか。
だけど、大きなこだわりではなくて、一緒に住む、というさなっちさんの提案で、解決したんだと思いますよ。
さなっちさんも、価値観が合うだろうか、と悩むんじゃなくて、一般家庭の人から見れば、そう感じるんだな、と思うだけでいいんじゃないでしょうか。

ただ、もし、一軒家を建てることになって、土地を探す時、郊外を探す可能性はありますね。
そのとき、さなっちさんはどうするか? です。
「〇〇なんて、おかしい」なんて言い方をすると普通の人は怒ると思いますので、その辺はうまく処理してくださいね。
うまくいくかどうかは、さなっちさんの手腕にかかっていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そっか、確かに今までの男性と破綻した理由は
全部、私が相手の価値観を受容できなかったからですね。そういう考えもあるんだ、、何て考えは想像すらつきませんでしたし、、苦笑

普段から柔軟に、先ずは相手を受け止める事が大事ですね。

お礼日時:2018/09/27 18:55

>こういう人と価値観合うのでしょうか


価値観なんて人それぞれ違うのです。違いを寛容できるかが問題です。
暮らしに関しては二人でとことんはなす必要があります。

>私は港区とかちょっと世間では高級住宅地に家があります
へっ 嫌味で言っておきます。
高級住宅地なのにマンションですか。ちょっと意味が違いますね。
私は東京じゃないので港区じゃありませんが、周りは一戸建ての高級住宅地です。
マンションなんてありません。(坂の下のほうにいけばマンションやアパートがありますけど)
高級住宅地とは一戸建てで面積の大きな家がたくさんあるところを言うのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、話し合って二人の価値観を見つけていきたいです。

高級住宅地とは一戸建てで面積の大きな家がたくさんあるところを言うのですよ。

ん?そうでもないでしょ。
イマドキマンションがない高級住宅地なんて少ないし、都市開発って多様性を含蓄した上で広い目線で行われていますよ。

お礼日時:2018/09/28 19:46

それよりも30代後半までずっと親元暮らしなのが気になる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかんに未だ会ってないけど
怖そうなおネエもいるらしく、
ソレがかなり不安の種で御座いまする。。。

お礼日時:2018/09/27 18:57

男にはプライドがあります。



また、プライドが無い男はダメ男です。

プライドにも色々ありますが、嫁さんに尊敬
されたい、頼りにされたい、というプライドです。

俺が養っているんだ、というプライドもあります。

そういうプライドを失わせないか、心配になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

俺が養っているんだ、というプライドもあります。
そうだよね、、プレミアム会員の集い(ハイソ会)とか一緒に行きたいけどあまり言わない方が良いのかな、、
女友達も良く言っていました。
結婚は家の層が同じなのが一番よって。

お礼日時:2018/09/27 19:01

なぜそんなところで価値観を計るの?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

他はどこ見るの?

お礼日時:2018/09/27 19:03

なぜそんなところで価値観を計るの?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

他も見てみるね。ありがとう(o^^o)

お礼日時:2018/09/27 19:04

いいじゃねーか!それくらい。

いままで結婚するにあたって見極めてきたんでしょ?
結婚となると、色々でてくるのよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だよね、、
まあ、こんなことより家事できて欲しい。。
生活力ないと、地震の時とか守ってもらえ無さそう。。

お礼日時:2018/09/27 19:06

婚約してるってことだから、結婚にむけて一緒に暮らすってことですか?


新たに家を借りるより、あなたの住んでるところに住むことになりお金が浮いたってことですよね(^^)
なにか不満なんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その代わり普段私に一銭も出させないけどな。。

お礼日時:2018/09/27 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!