
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どんな名称のお守りでもすべてのお守りの最大の使命は持つものを守ることです。
願いをかなえるのが目的だったとしても持つものに災厄が降りかかれば結局願いはかないませんから。お守りが壊れたり無くなるということは、所有者に対する災厄を引き受けて犠牲になってくれたということです。叶糸だったとしても、災厄に対してスクランブルで対応してくれたのでしょう、あなたに何かあったら願いが叶うこともないのですから。
そういうわけで、最初の叶糸は役割を終えていますから、買いなおすことに問題はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご住職宛のお手紙の書き方につ...
-
願い事が変わった守り、どうし...
-
神社の敬称、教えて下さい!!
-
湯野上温泉駅の駅前足湯について
-
祈祷で頂いた絵馬の取り扱い
-
姉が貯金箱に入ってるお札や財...
-
お札の祀り方について。 自宅の...
-
納経帳・・・
-
お寺の朱印帳のさしかえとはなに?
-
複数の神社やお寺へのご祈祷の...
-
「護摩祈祷」と「加持祈祷」
-
寺や神社って資格とかいるの?
-
お寺や神社は日本にしかないの...
-
神社のお札をどうすればよいのか
-
お地蔵さまと観音さまの違い
-
とげぬき地蔵の飲むお札「御影...
-
お寺での禅修行をしたい
-
江原啓之さんが修行された場所
-
ご祈祷や除霊などの相談ですが…
-
願いが叶わなかった御守り、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご住職宛のお手紙の書き方につ...
-
縁結びお守りが切れる意味
-
縁結びのお守りがほつれました...
-
縁結びのお守りがカバンからち...
-
安井金比羅宮の悪縁切りお守り...
-
縁結びのお守りの紐が切れました
-
自分の護身のお守りを人にあげ...
-
願い事が変わった守り、どうし...
-
お守りの中身を開けることはバ...
-
いつも身につけていたお守りが...
-
お守りとは・・
-
お守りを持つのはどれぐらいまで?
-
私は仏教のとある宗派に属して...
-
自分が勝った御守りを友達にあげる
-
鈴虫寺のお守りが破れました
-
どこでお守りを買いますか?
-
どうして?
-
お守りは何故1年で交換なんで...
-
結婚後、縁結びのお守りはどう...
-
交通安全のお守り
おすすめ情報
叶糸がなくなった今私は丸裸という状況ですか?それとも叶糸が全てもっていってしまったのでしょうか…。もともと私は物を無くすことが多く、だからこそヘアゴムに編んで腕につけていたのですが、私の不注意で失くしてしまったので叶糸に申し訳ないです…。
見つかりました!パーカーの袖に袖どめごむのようにひっかかっていました!御回答ありがとうございました。お騒がせしました。