
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お札はお姉さんに気付かれない場所に隠しておく方がいいですよ!部屋が別ならあなたの部屋のクローゼットの奥の方とかに隠しておくか、貯金箱のお金のお札は親に預けておくか、すぐに銀行に貯金するようにした方があなたのお金を守るようにしてあげましょう!!毎日の事で大変だけど頑張ってお金を守ってください!!本当はお姉さんと話し合った方がいいと思います。
例えば、お姉さんが社会人ならお姉さんが働いてた手にしたお給料を気付かない内に家族や友達に盗まれてたら凄くイヤな気持ちになるでしょ?それと同じだよ、私はお姉さんの事が大事で大好きだからもう人のお金を黙って盗らないで!もし今後、盗ったら警察に訴えるよ!私もそんな事したくないからどうしても必要な時に私に余裕がある時は貸すからお姉さんの余裕がある時に少しずつ返して!と少し脅してあなたが訴えたらお姉さんも理解してくれると思いますよ!!姉妹も信頼関係がないと付き合い辛くなるからきちんと話し合ってみるのが先決だと思います!!誰も家族を泥棒扱いしたくない!と話した方がいいですよ!出来ればご両親に立ち合ってもらうようにした方がお姉さんも聞き入れてくれると思います!長くなってごめんなさい!!No.2
- 回答日時:
盗むものがなくなればできませんので、
貯金箱を使うのをやめましょう。
あるいは、壊さないと取れない貯金箱にするか、かな。
いや、やっぱり使わない方がいいね。
これからも一生嫌味を言った方が良いです。最低なので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御祈祷して頂いたお守りを落と...
-
ご祈祷後に神社から戴いた御供...
-
氏神様のお札がない場合の祀りかた
-
お札について 神棚に飾ってある...
-
神社のお札をどうすればよいのか
-
神社のお札の祀り方
-
伊勢大神楽 お札について
-
初詣はいつ行きましたか?
-
神棚を祀りたいのですが、氏神...
-
神社の所有権
-
霊能者から買った御札をどうす...
-
厄除けのお札
-
20代の一人暮らしの家にお札を...
-
開運厄除のお札
-
伊勢神宮の衛士になりたいので...
-
姉が貯金箱に入ってるお札や財...
-
盛り塩のしかた
-
お釣りのお札をチョキ(?)とい...
-
社内の御札とへいぐしの配置を...
-
神棚のお札について質問です。 ...
おすすめ情報