
臨済宗ですが、親が亡くなり、墓、仏壇を終います。(49日を終えてから)
お寺さんは了承されています。
私が、再婚で他府県に行くためです。跡取りもありません。
永代供養は、市の納骨堂に遺骨を預け、お願いします。
母の本家の跡取りが、永代供養をお寺にしてもらいたいと言います。
位牌を預けるのだと思います?
私も再婚相手も、そんな必要はないと思ってます。
只、親戚やお寺さんに対して、恥ずかしいことはしたくないのです。
私達のしょうとしていることは、常識がないのですか?
No.3
- 回答日時:
臨済宗なら、一つの位牌に御両親二人分の戒名(法名)が書いてあるのでは?
位牌だけでも手元に置いとけないでしょうか、貴方の御両親の位牌ですから、再婚相手の方も嫌がる理由はないと思うのですが。
なにも婚家の仏壇に入れろというわけではありませんよ、いかが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
位牌が欠けいた場合の対処
-
人は、死んだらどうなる?
-
位牌を二つにしてはいけない?!
-
位牌にかけるワンプについて教...
-
仏壇は置かないとだめなもので...
-
位牌への魂入れのお布施?
-
嫁ぎ先で実父の位牌はどうした...
-
実家のお位牌を嫁ぎ先に置くの...
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
お寺へお金を包む表書きを教え...
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
塔婆のみの供養料について
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
お仏壇から、見える位置でマス...
-
新盆を迎えるのですが、お寺へ...
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
7回忌の塔婆供養、お寺さんに包...
-
お盆 お坊さん
-
オ◯ニーのやり方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人は、死んだらどうなる?
-
嫁ぎ先で実父の位牌はどうした...
-
霊 という漢字について困って...
-
位牌にかけるワンプについて教...
-
浄土真宗でお位牌はダメですか...
-
位牌について質問です。 位牌の...
-
水子の位牌供養について
-
位牌に貼ってる紙について
-
キリスト教のご自宅にお参りに...
-
位牌に名前を書いてもらう。
-
命日には何をすればいい?
-
魂入れってよく四十九日の時に...
-
(曹洞宗)お仏壇、お位牌につ...
-
過去帳の記入について
-
崇教真光の先祖供養の仕方。位...
-
日蓮宗、四十九日の準備お布施...
-
明治時代の位牌について
-
位牌のコピーの保管につきまして
-
位牌への魂入れのお布施?
-
3寸の位牌というのは、子ども...
おすすめ情報
皆様はどんな風に永代供養されますか
?
どんな風に永代供養されてますか?