dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1764が42の2乗だとわかる方法ありますか?
暗記以外でお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

ご質問の趣旨が難しいのですが、二乗数であるかどうかを考えるとすれば、


1600=40^2<1764<2500=50^2
なので二乗数であれば41~49の二乗であるはず。
それで下一桁が4なので、一の位は2か8です。
(なんとなく1600の方が2500よりも近そうなので)
42×42を計算してみて、42^2=1764を確かめるでしょうか?
(もしも違っていたら念のために48×48も計算してみます。)

※二乗して下一桁が1であれば一の位は1か9、4であれば2か8、9であれば3か7、6であれば4か6、5であれば5、0であれば0しか候補はありません。
逆に下一桁が2、3、7、8であれば、整数の二乗数ではありません。
    • good
    • 2

1764=(1800-36)=(√1800+6)(√1800ー6)=(6√50+6)(6√50ー6)


=36(√50+1)(√50ー1)=36*49=6*6*7*7=6*7*6*7=42^2
九九算はOK?
    • good
    • 1

42で割ればわかる

    • good
    • 1

1764の各桁をたすと18だから、1764は9の倍数。


1764÷ 9=196=2x98=2^2 ×49=2^2・7^2
だから平方根は 2・7・3=42
    • good
    • 1

1764 がある数の二乗だと分かっているとします。


この数が、3の倍数で偶数なので、6²=36 で割ってみます。
1764÷36=49 、つまり 1764=36x49=6²x7²=42² 。
    • good
    • 3

素因数分解するのが一番わかりやすいと思いますよ。



1764=2×882=2×882=2×2×441
=2×2×3×147=2×2×3×3×49=2×2×3×3×7×7
=(2×3×7)²
=42²


一方で、与えられた数がどんな平方数に近いかを考える場合は、
わかりやすい平方数から考えるのが妥当かもしれませんね。

40²=1600
41²=1600+40+41=1681
42²=1681+41+42=1764
43²=1764+42+43=1849
    • good
    • 1

素因数分解するだけ!



偶数→3の倍数から49=7^2より2・3・7=42の倍数!
    • good
    • 2

ごめんなさい、42とわかってたら意味ないですね。

失礼しました。
    • good
    • 0

式の展開を利用して、、、42の2乗=(40+2)の2乗


=40の2乗+2×40×2+2の2乗
=1600+160+4
=1764、ではダメ                 でしょうか。
    • good
    • 0

(40+2)✗(40+2)を考えて


1600+2✗80+4 = 1764
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!