dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワイモバイルでスマホ2年、タブレット3年の自動継続を2年前に契約。スマホは10、11月が解約違約金なしのはずですが、タブレットのみ残してスマホを解約できるのでしょうか。また選択肢として、あと2年スマホを使いながら、来年3年目でタブレットのみ解約というのは可能なんでしょうか。行ける範囲の店舗が閉店しチャットも使いこなせません。詳しい方、教えて下さると助かります。

A 回答 (3件)

どのCMかわかりませんが、少なくても楽天、UQ mobile、ドコモwith、OCNはホームページ表記の料金以上とられることはないですので、


安心して良いかと思います!

2年待つくらいなら逆にドコモへMNPしても良いかと思います。
iPhone8が1万円と格安で買えるので、そのまま売却した場合は5万円、差額の4万円戻ってきますので
毎月の料金の差額以上に安くなる。
iPhone8をそのまま使い、今の機種を1〜2万円くらいで売却でも、毎月の料金の差額で機種交換出来たようなものなので、
なかなか良いとは思いますよー
2年間は速度や無料Wi-Fiなど各種サービスを気にしなくて良くなりますし、
2年後安くなっていればそのままでも良いですし、転用してもiPhone8ならまだサクサクと使えるでしょうしね。

逆に今メールやLINEなどの連絡くらいで殆ど使っていない状況でしたら、
0SIMに転用するのがオススメです。
名前の由来の通り、使用パケットが少ない月は毎月0円で使えますので、
維持費が初回の3000円のみで永遠無料で使えます。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「0SIMに転用」って私には未知の言葉が出てきたのでまたまたコピーペーストで調べてみました。ほんとにスピード社会についてくのは大変です。でもお金にシビアな中年おばは頑張って理解する。・・努力します。今月、来月が違約金が取られないはずなのですが、まだイオン内の店舗に行ってないので今週か来週には、ともかくワイモバイルに聞きに行きます。

お礼日時:2018/10/17 14:39

解約は電話でもできます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。友人よりソフトバンクでワイモバイルもやっていると情報あり。行ってきます。

お礼日時:2018/10/13 13:52

はい、どちらも可能です。


Y!mobileは店舗によってはやたら解約を引き伸ばしてくるので、速めの解約をオススメします。

Y!mobileでスマホ2年伸ばすのはただ損なので(機種割りもないし、格安SIMより5割くらい高いので)
解約するなら、速いほうが良いかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。友人より、近くのイオンのソフトバンクでワイモバイルもやっていると教えてもらいました。楽天とかいろいろテレビCMで安いと言ってますがその値段ではすまないのも情報ありで、ともかくワイモバイルのほうは確認に行ってきます。政府が安くするようにとせっついてますからもう二年待って様子を見ようかなとも考えちゅうです。

お礼日時:2018/10/13 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!