
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
> 東北自動車道、浦和インターの仙台方面、東京方面ってどうゆう意味ですか?
どういう意味も何もそのままです。(^^;
浦和インターから見て仙台方向は「下り」で、東京方向は「上り」。それだけのことです。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
川口ジャンクションから東北自動車道下り線(地図では下から上)をたどって行くと、首都高速川口線/外環自動車道から川口ジャンクションを経て来て最初の出口である浦和インター出口、続いて岩槻・仙台方面への入口である浦和インター入口があるのがわかります。
岩槻インターから東北自動車道上り線(地図では上から下)をたどって行くと、東北自動車道上り線最後の出口である浦和インター出口、続いて川口ジャンクション経由首都高速川口線/外環自動車道方面への入口である浦和インタがあるのがわかります。
No.4
- 回答日時:
インターチェンジには、乗ることの出来る。
降りることのできる。事なのですが、乗れるけど、降りられない。乗れないけど、降りられる。
○○方面は、降りられるけど、○○方面は乗れない。など様々な形態があります。
浦和インターは、
仙台→東京 降りられる。<東京方面> 浦和インター→東京方面 乗れる。
東京→仙台 降りられる。<仙台方面> 浦和インター→仙台方面 乗れる。 全てに対応しています。
インターの中には、全てに対応していないものがあります。
従って、「○○方面」が無いと、「降りられるのか?乗れるのか?わからない」となるので
方面、と言うものが付いています。
No.3
- 回答日時:
検索サイトで浦和インターの「仙台方面」「東京方面」どちらをクリックすればいいかという意味ですか?
宮城県から浦和方面なら「仙台方面」です。仙台方面にしか出入り口がない「浦和インター」と東京方面にしか出入り口が無い「浦和インター」がすぐ近くに2か所あります。
ドラぷらのURL貼ります。
https://www.driveplaza.com/dp/SearchTop
深いことをかんがえずどちらを選択しても、宮城県方面から浦和までと指定したら、勝手に「浦和インター(仙台方面)」までで距離や料金が出てきます。
No.2
- 回答日時:
>東北自動車道、浦和インターの仙台方面、東京方面ってどうゆう意味ですか?
一般的なインターチェンジだと一般道から入って料金所を通ってから両方向に分岐しますが浦和の場合は方向によって一般道からの入口(への出口)が違います。
No.1
- 回答日時:
>浦和インターの仙台方面、東京方面ってどうゆう意味ですか
一般道から浦和インターに入ったとしましょう。
そこから仙台方向に向かう車線が仙台方面、東京方向に向かう車線が東京方面です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- イベント・祭り 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/09/06 15:01
- 電車・路線・地下鉄 常磐線の昼間の直通運転の取りやめ 3 2023/06/05 09:56
- 新幹線 2030年開業の東北北海道新幹線東京始発のはやぶさの案を考えて見ました。いかがでしょうか? 途中停車 4 2023/02/11 19:26
- 電車・路線・地下鉄 品川延伸後のメトロ南北線について 1 2023/02/28 11:05
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 東北北海道新幹線の列車名を東海道山陽新幹線と同じにするとしたら皆さんはどう思いますか? 停車駅は下記 8 2022/06/11 11:40
- 輸入バイク 実は高校生でもバイクで高速道路に乗れるってご存じでしたか。 6 2023/05/01 13:09
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仙台(宮城)の県民性ってどう...
-
仙台での車の運転についてです。
-
仙台駅周辺でフードコートなど...
-
仙台恐怖症。(-_-)
-
仙台で中国の雑貨や食品を扱っ...
-
宮城で新鮮な「ホヤ」を食べら...
-
仙台といえば、何?
-
仙台の広瀬川って 昔は川の近く...
-
「学都 仙台」という呼び方
-
茨城から仙台に行くのですが・・・
-
都市の広がりって仙台札幌どち...
-
仙台のエスカレーターはどちら...
-
一人で外食をする人を見るとと...
-
神奈川と千葉の間は?
-
GW明けって飲食店は暇だと思い...
-
ランチからひとりだけ抜けて輪...
-
夫婦について 皆さんは友達と遊...
-
新しい職場でのランチが苦痛で...
-
異性の同僚と二人きりでランチ...
-
東天紅で食事する時の服装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報