
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
御礼を拝見して再度書き込まさせていただきます。>電発事故の前の菅直人の発言です。
すみませんが、ソースをご教示いただけますか?
原発の比率を5割以上に引き上げるといった人というのは記憶にないのですが…
原発は火力と異なり出力の調整ができません。
ですから夜間に需要が下がることを考えれば5割に引き上げるというのは他国に売電しないかぎり無駄になってしまいます。
No.3
- 回答日時:
発電手段としての原発の存在意義が無いこと、またこれまで原発は経済的であると政府や電力会社が言っていたことは完全な嘘であったことは既に明々白々となり、単純に考えれば小泉の言うように原発はゼロにしてもいいでしょう。
しかし、日本の安全保障上も核技術者の維持と核技術そのものを継続発展させていくことは不可欠です。 そのためには、生産性の無い核技術研究所のみを運営するよりも、発電しながら核技術向上に寄与できるような最低限の原発を維持するべきだと考えます。No.1
- 回答日時:
菅直人が元総理時代、原発発電を55%にするなんて言ってました?
福島事故の後に菅直人は、原子力発電をゼロにしなければならないと言っていますが。
「原発は危険だ。だからゼロに」 — 菅元首相の発言から考える(上)
http://www.gepr.org/ja/contents/20131105-01/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷房で、設定温度24...
-
売ってるメロンが濡れているのは
-
サイボーグの定義
-
快活CLUBについて。
-
「神奈川を制するモノは全国を制...
-
女性の言うキャーって言葉、、...
-
湿度と制御
-
文系が考えた理系の私大のラン...
-
自転車スマホをしている人を、...
-
いずれは科学が発達して 人間が...
-
AIの長期記憶の実現なるかって...
-
時計の誤差ってどうすれば確認...
-
極論になってしまうのですが、...
-
未来予想 これ、2100年までに実...
-
人間の技術的 得意分野・苦手分...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
ステルス戦闘機が出て、もう30...
-
民間ロケット「カイロス」2号機...
-
燃料はどのくらいで劣化します...
-
酸化セリウムは金属でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
居眠り中に首が後ろにガクッと...
-
強引に人の後ろを通りたがる人...
-
爆発の反対ってなんですか?
-
LHFとHPFのそれそれで起こる、...
-
標準化係数と非標準化係数
-
8e+12 これを数字に表したらど...
-
小学生の頃、石油はあと40年で...
-
ししおどし、つくばい、添水
-
“前・右・左・後ろ” なぜ「後ろ...
-
数学(因数分解) なぜ①と②は括っ...
-
この問題の後ろのマイナスをど...
-
なぜ梅雨が早いの?
-
ガソリンエンジンは低速ではな...
-
開国が、民衆の生活にどのよう...
-
ナリヤンの特徴とか行動とか教...
-
害を被る or 被害を被る
-
日常にあるもので、榴弾の欠片...
-
石油採掘の影響
-
言葉の表現
-
日本兵の軍帽の後ろのひらひら...
おすすめ情報