重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜみんな髪を染めるのか理解ができません。
私は大学に通う女ですがずっと黒髪で、クラスの人みんなから「なんで髪染めないの?」「髪染めたほうがいいよ」とよく言われます。
茶髪の良い点ってありますか?黒髪のほうが大人っぽく見えるから好きです。

A 回答 (51件中41~50件)

気分転換、ですかね。


クラスメイトで「根暗な自分を変えたいから」と、茶髪にしてきた子がいましたけど。
でも、髪は染めない方がいいですよ。
歳を重ねると、確実に若い頃の髪へのダメージが顕著に表へ出てきます。
私も気分転換とか運気アップのジンクスのために、メッシュ入れたり色抜いたりしてましたが、高校生時代は綺麗なストレートだったのに染め始めてから髪が傷んできて、それでも20代くらいまではトリートメントで何とか補修できてましたけど、30代過ぎたら何もしてないのにウェービーになってしまいました。
なので、髪染めはオススメできません。
    • good
    • 1

こんにちは!ご自身が黒がお好きなら変えなくてよいと思います!茶色にしたりするのは私の場合は髪の毛が多く、染めることによって軽く見えるからでした。

いろんな色をその時の気分で変えますが、いまは年齢的にも明るすぎるのはおかしいし、やはり黒目には黒い髪が合うとは思います。あくまでもファッションの一部なので、私は黒が好きと通していれはよいと思います!
    • good
    • 0

染めたことも染めたいと思ったことも一度もありません。

    • good
    • 1

すいませんが、自分は昔から


黒髪より 少し茶色が入るくらいが好きです。
    • good
    • 0

俺は白髪に成って一時染めた事有ったけど・今は白髪でも気にせずの歳ですが・何かの変化を求めて染めるのだと思う・耳に穴をあけるのも一体

何だろうと思ったけど・聴いた所・変化を求める時・自分の・・・と言ってました・でも自分の体ですから・自分の気持ちを大切にして過ごすことを望みます・・・
    • good
    • 0

日本人の女性は黒髪がしとやかで、優しく見えます。

自分でいいと思ってるんでしょうね。
主体性も大事です
その人の考え方だからどうこう言えないんですが!
茶髪が薄く分からない程度に入ってるのはいいとは思います
ちなみに私は男性のシニアです
    • good
    • 0

日本の場合、大概、高校迄厳しい学校ばかりで、地毛でも茶髪の子は、黒髪にする様に言われるんですよね。



なので、皆んな反動で?茶髪にするんだと思う。
でもさ、年取ったらさ〜〜
白髪が増えて、嫌でも?
染める事になるんだし、無理して染めなくて良いと思うけどな〜〜

貴方は貴方。
気にしない。
    • good
    • 3

日本人女性の黒髪は、昔から、カラスの濡れ羽色と言われて美しいので、日本人女性の理想と言われてきたようです。



大学生のような若い女性の髪は、生き生きとして美しいのではないかと思いますので、自然体でいるのが良いのではないですか。
人は、誰でも年を取ると衰えて来ますから、髪を染めるのは、そういう世代になってからにした方が良いでしょう。

折角、美しい物を変えてしまうのは、勿体ない事です。
    • good
    • 2

茶髪にするとふんわり軽いイメージになるんでしょうね。


でも日本人女性は黒髪ストレートが一番いいと思いますよ!
    • good
    • 2

髪のおしゃれで好きな色にするのであれば、黒が好きなあなた様はわざわざ染めなくても良いと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています