
A 回答 (51件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.31
- 回答日時:
私もよくもう少し明るい色に染めたら…と言われることが多いです。
美容師さんからも。訳は、顔が地味で、髪が多いので、黒髪だと重く暗く見えるから。明るい色にしたら、重さも軽減されて顔立ちも明るく見えるので、若い頃は茶髪にしてましたが、どんどん白髪が増えて、茶髪は出来なくなりました。今は、ほんのり茶色が入ってる、見た目ほぼ黒髪になってます。
多分周りの人たちは、茶髪にしたらもっと明るい雰囲気になるのに、勿体無いな、と思って言ってるんだと思いますよ。
でも昔と違って最近は黒髪にする人も増えてきているようです。黒髪の方が髪が健康的でキレイに見えます^ ^
No.30
- 回答日時:
私は、若い時から茶髪でした。
当時は、ギャル系だったので茶髪が当たり前みたいな感じだったし、自分でも茶髪のがいい感じだったので、ずっと茶髪です。
友達は、茶髪あまり似合わないからと黒髪の子も結構いましたから、似合ってる方でいいと思いますよ。逆に今は茶髪じゃなく黒髪じゃないんですかね?(*˘︶˘*).。.:*♡
No.27
- 回答日時:
茶髪にすると顔がやわらかくみえるかな~
って感覚とかっこよく感じて10代の頃は染めてましたが、20代になりなぜか染めることに興味がなくなり今は44才になりますがずっと染めていません。白髪も2~3本しかないので自然体のままです。人に強制される事ではないので、貴女の自由にして下さい。
No.26
- 回答日時:
髪を染めるのがファッション?流行?自分が良いと思っていればそれでいい!!人は人!!髪を染める時間に何か自分で他の事が出来るそれだけ
時間を有効に使える!!学生の時モット!!モットやる事・興味のある事を見つけてそれを楽しむことの方が大事!!(価値観の違い)社会人になれば好きな事やりたくても時間に追われる事が多くなる!今を大切に時間を有効に楽しんで!!No.24
- 回答日時:
ご自身で「黒髪のほうが大人っぽくみえる」と考えているのが答えだと思います
髪色を変えて、実年齢と外観年齢・イメージ・雰囲気を変えたいと思う人が居るからではないでしょうか
良い点も悪い点も、それぞれの感じ方ですから、周囲の人はあなたの髪色で老けて見えるのがもったいないと思っているのかも知れません
No.22
- 回答日時:
茶髪でよい点はありませんというか、誰でも茶髪にすると「良くなる」ということはないです。
クラスの人が悪意(私たちと同調しろ)なく言っていると仮定すれば「染めると映えるお顔」なんでは?
ただ、自分がやりたくなければ、それでいいし、やりたい人はやればいいと思います。
どちらも他人が強制するものではないです。
個人的な見解ですが、茶髪も似合ってない人や無理のある若作りに見える男性女性も多いですが、本人に言うことはありません。
本人が満足して(似合ってる)と思ってるなら、それでいいのです。
だから、黒髪のままでいいと思ってる人の気持ちも尊重して、しつこく言わないでほしいですね。
白髪を染めるのはしょうがないです。
白髪だとかなり老けて見えますからw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学生にもなって髪染めてない人は正直ダサいと思いますか?また、髪黒くても高校生に見られないためにはど
恋愛・人間関係トーク
-
1回も髪の毛染めたことない、ずっと黒髪の女性ってどう思いますか?
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
黒髪ってダサいと思いませんか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
大学生です。 クラスの女子に「髪染めないの?」とよく聞かれるんですが、なぜこのようなことを聞いてくる
恋愛・人間関係トーク
-
5
最近茶髪の若い子が減ってきてる気がします 茶髪=ダサいという認識ですか? 茶色い髪は居てもアッシュ系
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
6
髪を染める=悪ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
生涯一度も髪を染めない利点
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
8
地味な女の方が男受けがいいのはどうしてですか?
出会い・合コン
-
9
髪の毛染めてることってそんなに悪いことでしょうか。 私は学生です。今は夏休み中なので髪の毛を染めてる
マナー・文例
-
10
性格が大人しい女の子が、茶髪(染めてるのがわかる程よい茶髪)に染めてきたら、チャラく見えますか? ま
モテる・モテたい
-
11
男の人ってなんですぐ勃つの??生理現象でも勃つけどそゆのじゃなくて、一緒に部屋でぎゅーしながら寝てる
その他(恋愛相談)
-
12
学生の頃からの友達と話が合わなくなってきた。 25際、女です。 社会人三年目、これから色んな仕事を覚
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒髪ってダサいと思いませんか?
-
なぜみんな髪を染めるのか理解...
-
白人とのハーフとかクオーター...
-
黒髪に青い瞳って存在しますか?
-
風俗の女の子は何故訳ありや茶...
-
よくナンパをする男性や、キャ...
-
ドイツ人の目の色は何色が多い...
-
その子二十櫛に流るる黒髪のお...
-
烏の濡れ羽色と同義の言葉
-
目が合うたびに自分の髪を触る...
-
昔見たAVのタイトルが知りたいです
-
新しいシャンプーの黒髪CMで。
-
男性のいう黒髪とは全く染めて...
-
黒髪の方が幼く見えますか?
-
大学生で、黒髪ストレート(ロン...
-
70の子供のいない男を「おじ...
-
はかなしや 朝夕なでし黒髪も...
-
先月結婚した夫が髪フェチでし...
-
ドイツ人のジェスチャーに付い...
-
19歳 女です。今年の春から大学...
おすすめ情報