
日本で使われている「エッチ」という言葉について質問です。
情報技術が進歩するにつれ情報消費の速度が加速度的に増す社会状況のなかでは、消費され意味が変容していく言葉、一般的な言葉が時代のきっかけにより脚光をあび急速に消費され消えていく言葉、新たに造語され一時的に脚光を浴びいつの間にか消滅し死語と揶揄されてしまう言葉。そんな中で「エッチ」という言葉について質問です。
wikipediaによると日本では「性的な意味合い」として明治時代に使われたのが初期としてその後昭和時代にメディアにより一般に広まったとされています。
現代でも「エッチ」という言葉は日本において「性的な意味合い」として使われています。なぜ、死語とならず長く日本で「性的な意味合い」を示す言葉として「エッチ」は使われているのでしょうか?
他に「性的な意味合い」以外の言葉)で露骨な表現ではないのに誰もが理解できるわかりやすい言葉は何がありますか?
<補足>
・回答は150字以上で回答してください。
・短文(150文字以下)での回答は控えてください。
・単なる思いつき、質問への感想、質問への質問等、回答に値しない雑文の投稿は控えてください。
・回答はあなたオリジナルの解釈で回答してください。
・WEB、書籍、文献等からの引用での回答は不要ですので控えてください。
・言葉についてそれなりの見識があり含蓄ある回答ができる方のみ回答してください。
・補足条件に見合うと判断した回答にのみ「お礼」します。
・質問に対する誹謗中傷、質問の回答としてふさわしくない投稿は固くお断りします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
明治20年頃から使われたと言われていますが、これは夫の英語:HusbandのHだったようで現在のエッチとは違います。
大正時代には男色における鶏姦の鶏の雌の英語:Henの頭文字をとってHが男色の意味で使われたようで、これも現在のエッチとは異なります。しかし、1913年(大正2年)にクラフトエビングの『Psychopathia Sexualis』が、『変態性慾心理』の題名で日本語に翻訳刊行され、現在の変態性欲という概念が形成されたようです。しかし、これがエッチと表現されるようになったのは昭和、それも戦後のことです。
戦後、エロ本なるものが登場し、正常な性愛も含めて変態性欲として扱われ、変態が性愛行為の意味で用いられるようになりました。これが隠語の一種として変態: HentaiのHをとつてエッチと呼ばれるようになり、またたくまに正常な性愛行為も含めて すべてエッチと呼ばれるようになります。1950年代後半だったと思います。
エッチに代わる分かりやすい言葉?なかなか思いつきませんね。
セックスは現在は、かなり限定された性愛行為を意味するようですし、性愛は色っぽさに欠けて魅力がありません。
私としては愛媛県の由来である愛比売(えひめ)という可愛く美しい姫神様にあやかって愛比売→愛秘めを提案します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「わかってると思いますが」の...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
法令用語に精通された方、教え...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
満喫してください!を言い換え...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
接続詞の「それとも」、「また...
-
「おおきに」という言葉をかけ...
-
おひさんにしにし
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
病気になった方の親やお子さん...
-
通年=1年を通して。では2~...
-
「あのですね~」「えっとです...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「わかってると思いますが」の...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
満喫してください!を言い換え...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
法令用語に精通された方、教え...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
おひさんにしにし
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
沿線沿いの「沿い」
-
「直近」という言葉は、一般的...
おすすめ情報