dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他のコードは大体調べて弾き方が分かるのですが、このコードだけ調べても中々出てこなく困っています。
ピアノでAb/CやDb/Ebというのはどうやって弾くのでしょうか?

A 回答 (3件)

前の回答文にフラットを書くのを忘れてしまいました。


正しくは
・Abを転回させてCが最低音になるように弾く(ド ミ♭ ラ♭)
・Abに最低音としてC(単音)を加える(ド ラ♭ ド ミ♭)
です。

あと、AbのコードとCのコードを同時に弾くことを意味している場合もあります。
    • good
    • 0

分数コードの弾き方は3種類あります。



・Abを転回させてCが最低音になるように弾く(ドミラ)
・Abに最低音としてC(単音)を加える(ドラドミ)

どちらの方法でもCを最低音にするという点は同じです。
Db/Ebの場合は、Dbの構成音にEbが含まれていないので前者の方法では弾けず後者のみとなります。
    • good
    • 0

分数コードと言います。



A♭/Cの場合、基本はA♭の三和音(あるいは四和音)です。
しかし基音(最低音)はA♭でなく分母のCとなります。

D♭/E♭の場合は、
基本はD♭の和音、
基音はE♭
です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!