dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この楽譜の中でキーボードパートってどの列ですか?教えてください!m(_ _)m小さくて見にくくてすみません!

「この楽譜の中でキーボードパートってどの列」の質問画像

A 回答 (3件)

回答No.2ですが、どうもおかしいと思ったら、これは正規のパート譜ではなく、


バンドスコアのキーボードの段だけを切り抜いて張り合わせたものではないですか。
左端に縦線が通っているのは、スコアから切り取ったのが残っているからです。
段ごとに同じ楽器名が書いてあるのもパート譜ではありえませんが、
スコアの切り抜きならば説明が付きます。
    • good
    • 0

これはバンドスコアではなく、キーボードのパート譜ですよ。


五線の左端に縦線が上から下まで通っているのでスコアと勘違いしますが、
本来こういう書き方は正しくありません。
キーボードといってもピアノではなく、ストリングスやオルガンの音で、
ト音記号の一段だけの楽譜です。
だから、「どの列がキーボードか」ではなく、
全部の楽譜がキーボードで、一段ずつ順番に読んでいきます。
実際の曲を聴きながら見てもそうだとわかります。
    • good
    • 0

何ですか、この楽譜?



小節線が段によって異なっていますから、「全体のスコア(総譜)」とは読み取れません。
通常であれば、「キーボード(ピアノなどの両手で弾く鍵盤楽器)」は、「右手(高音部記号)と左手(低音部記号)の2段が共通の小節線で区切られた部分」ですが、この楽譜にはそれに相当しそうな部分が全く見当たりません。
判読不能な楽譜です。

この楽譜の作成者に「楽譜の書き方」を聞いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!