プロが教えるわが家の防犯対策術!

漂白剤について。
塩素系の漂白剤って、ボトル本体には水洗いできる白物の服には使えるって書いてますよね?
でも、服のタグをみてみると、エンソサラシにバツがついてます。
これってどっちに従うべきなんでしょうか?
また、塩素系でエンソサラシが×になってる白物を洗濯したらどうなるんでしょうか?

A 回答 (5件)

もちろん、衣料品を優先です。

    • good
    • 0

白物の衣料品だから漂白剤が使える訳ではないです。

生地に依って可能な物、不可能な何でもかんでも使える物が有るんですよ。何でもかんでも使える訳では無いんですよ。
    • good
    • 0

エンソサラシにバツがついているものを浸けたら、生地が傷むと思います。

昔子供の体操服やったら真っ白になったけど、全体的にテロテロになってしまいました。ただ短時間だったり、キッチン泡ハイターなどでちょこちょこピンポイントで漂白しちゃうことはあります。

最近表示が変わりましたね。
・三角がエンソサラシ
・三角の中にに二本の斜線が酸素系の漂白剤ならOK
・三角にバツはエンソサラシはダメ

△だけならまたは旧表記のエンソサラシだけなら、塩素系漂白剤OKです。

ウチはYシャツの襟の皮脂汚れを酸素系漂白剤を40℃くらいの湯にとかし浸け置きします。ふきんは塩素系漂白剤を使います。
    • good
    • 0

信じるべきはタグです。



服メーカーが商品に対する責任上、書いている注意書きですから。
材料や加工に、塩素不可のものが使われているのでしょう。

×の物に塩素を使った場合に何が起きるかは、個々のケースで違います。

一見、何も起きない場合もあれば、とんでもない何かが起きる場合もあります。
初回は何事もなくても繰り返すうちに徐々に劣化する場合もあります。

やってみないと分かりません。
    • good
    • 1

漂白剤は汚れを落としますが、繊維もだめにします。


ポリエステルとかならいいですけど、綿やウールなどの天然素材は次亜塩素酸でタンパク質が溶けるので痛みます。
漬ける時間を少なくすれば、生地の痛みも少ないです。
私は、どうしても抜きたいシミにピンポイントで少しだけ使用して、汚れが落ちたと思ったらすぐ水洗いしますよ。
どうしても全体的に漂白したい場合は酸素系の漂白剤を使用するしかないのでは?漂白効果は明らかに塩素系におとりますよね。
ちゃんとした、クリーニング屋さんにお願いするのが1番ですけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!