
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
印刷レイアウト表示で保存すれば、次回に開いたときは印刷レイアウト表示となります。
例外があります。下書き表示(その他)で入力し、その時点で、上書き保存、あるいは名前を付けて保存し、『そのあとで』印刷レイアウト表示に切り替えて閉じた場合は、次回に開くと、下書き表示になってしまいます。
対策方法
1) 印刷レイアウト表示に切り替えてから、上書き保存、あるいは名前を付けて保存をする。
2) 下書き表示で上書き保存、あるいは名前を付けて保存をしてしまった場合、印刷レイアウト表示に切り替えてから、ファイル→ページ設定 と開いて、そのまま「OK」でそのダイアログを閉じて(右上の「x」や「キャンセル」クリックは不可)から、WORDを終了する。この場合、終了時に「保存しますか」と聞かれるので、「はい」をクリックする。
試してみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/11 23:33
>ファイル→ページ設定 と開いて、そのまま「OK」でそのダイアログを閉じて・・
ありがとうございます。これがポイントだったのですね。うまくいきました。これで何度開いても下書き表示のままだったものも印刷レイアウト表示で開けるようになりました。
迅速なご回答にとても感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
収納代行は違法でしょうか?
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
軽自動車ワゴンR FX-S 2024年...
-
ダブルベッドを作りたい
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
おはようございます いきなり質...
-
キャスター付きの机の高さを上...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
メタルラックのL字連結をしたい
-
対義語
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
実棚表???
-
Wordのページを連結して表示す...
-
アイシャドウのパレット中に す...
-
壁埋め込み型の押し出し式フッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
収納代行は違法でしょうか?
-
軽自動車ワゴンR FX-S 2024年...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
おはようございます いきなり質...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
不織布の収納ボックスを開けま...
-
対義語
-
Wordのページを連結して表示す...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
洋服の量ってどのくらい?収納...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
コンロの下から出る黒い液体…
おすすめ情報