
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使用時 → 外気に触れる場所で、離して使用
収納時 → 机の中で重ねて収納しても問題は無い
また、HDDは熱や湿気に弱いので、それらの対策をすると良いです。
机の中で収納される場合は、除湿剤をいれ、適度に換気しましょう。
No.4
- 回答日時:
No3ですが、参考までにサンプル商材です。
http://www.reuseserver.net/SHOP/561539/675396/li …
このようなラックマウント型は、直接(天板)の上に載せる事は不可ですが、重ねて使用されることを前提として設計されています。中を見ると分かるのですが、FANが沢山つていてい、冷却は万全の対策が施されています。
(天板に直接物を置く事をメーカーは想定していないそうです。熱が天板等を伝わり、他の機器をいためたり、その機器も熱の放射に天板を使っているので、それを妨げる事は、想定していないそうです。昔、それで故障を起こし、文書で抗議を受けてしまいました<=無償の交換をもとめたため)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%87%8D …
http://kakaku.com/article/pr/10/03buffalo/index. …
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/game/ps3 …
ぐらいですかね。宣伝なので、”重ねて”と書いて在るが、ほんまでっか? マニュアルに記載されいるのかなあ。よくあるんだよね。営業とか、広報課が、開発に了解得ずにカタログに載せる事が・・・・
No.3
- 回答日時:
>机の引き出しの中に重ねて置いていいのでしょうか。
使用しないで、保管と言う意味なら問題ありません。
使用する場合は、重ねて置ける事がマニュアルやカタログで機能として記載されていないかぎり、置いてはだめです。
>よく○○の上に時計を置くと壊れるとか聞くので、 多分大丈夫なのでしょうが
それ比ゆがよくわからない。”壊れる” と聞いて ”多分大丈夫” ですか? ”壊れる” と聞いたら ”だめ” でしょう。
2.5インチの5000回転以下のHDDが搭載されているのなら、振動が少ないので、まだいいかもしれませんが、今のは7000回転の物が使われている物がほとんどです。
その場合、振動が他の機器にも伝わり、悪影響がでます。
サーバー系(ワークステーション系)の(20万、50万するもの)であれば、耐震、共振防止、制振装置がついているので、重ねても、振動対策をしているものがありましたので大丈夫でした。
なので重ねる時は、ゲルや、ゴム、なまり、など共振防止用のマットを2、3重に重ねてはさむ事です。
振動は、それで抑える事ができます。次に熱ですが、当然対流で上に上昇します。上に載せて在るHDDは、相当な温度になり、誤動作や耐久性に問題でてきます。
対策としては、扇風機や、パソコン用のFANで送風する事です。最も良いのは水冷で冷やす事です。
次に、あなたも指摘している電磁波ですが、5cm以内への影響はあり、当然対策をこうじる必要があります。これもシールド材がるので、それで区切れば大丈夫。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91 …
以上、重ねる時の注意点です。あなた、これやります?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
デスクトップPC用の外付けハードディスクを横置きにして平積みのように縦に重ねれらる専用ラック
ドライブ・ストレージ
-
外付けHDDの縦置きと横置きの違い。
ドライブ・ストレージ
-
外付けハードディスクの置き方について。
その他(パソコン・周辺機器)
-
4
2台重ねて置けますか
テレビ
-
5
USBハブにUSBハブをつけて使うのは、何か問題ありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコン本体の上に外付けHDDを2つ置いても大丈夫でしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
ポータブルHDDは普通のHDDより壊れやすいのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
別のPCへのフォントのコピーについて
Windows Vista・XP
-
9
外付けHDDの最適な収納方法
BTOパソコン
-
10
イヤホンに磁石を近づけるのはあまりよくないのでしょうか??
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
11
HDD電源入れっぱなしで平気ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
周辺音を削除して、声のみ抽出する方法教えてください!
画像編集・動画編集・音楽編集
-
13
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
14
ハードディスクの電源は切っておいたほうがHDが長持
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
実行ファイル(exe)が起動しない
iOS
-
16
取り外した内蔵型HDDの保管方法の質問です。
ドライブ・ストレージ
-
17
デスクトップ型パソコンとモニターの元箱をどうする?
デスクトップパソコン
-
18
ブルーレイレコーダーにいくつもの外付けHDDを繋ぐ方法
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
関連するQ&A
- 1 iTunesの曲を外付けHDDにすべていれてこれからは自動で外付けHDDに曲がはいり外付けHDDの曲
- 2 自作pc組んでます。 HDDを内蔵ではなく外付け買ってしまいました。外付けを分解すると、内蔵として使
- 3 外付けHDDについて 先日wdの外付けHDDを買いました。元々mac対応ではない為、フォーマットをし
- 4 外付けHDDについて3〜4年前にPS3のトルネで外付けHDD(アイオーデータ)を使って録画していま
- 5 外付けHDDから外付けHDDへのコピー
- 6 外付けHDDから外付けHDDにクローンする方法。
- 7 USB外付けHDDから別の外付けHDDへデータ移動
- 8 外付けHDDに外付けHDDに丸ごとこコピーする。
- 9 外付けHDDから外付けHDDへの転送を早くするには
- 10 外付けHDDのデータを別の外付けHDDにコピー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
おすすまのハンガーラック(ワー...
-
5
炊飯器の蒸気対策を教えてくだ...
-
6
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
7
DIY 棚兼用ロフト用階段製作に...
-
8
物が勝手に動く
-
9
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
10
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
11
カラーボックスの棚板を外す方...
-
12
片付けられない妻
-
13
洗面台の鏡を一面鏡か三面鏡で...
-
14
玄関からリビングが丸見えの間取り
-
15
陰茎と睾丸は収納できる?
-
16
外付けHDDつければPCの速度は速...
-
17
ワードでのマウスカーソルの形...
-
18
床の間にタンス
-
19
13畳のLDKのレイアウト ...
-
20
ダンボールの代わりになる収納...
おすすめ情報