アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、HDD本体から電源プラグを抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか?安全な取り外しの準備が出来た時点でヘッドも安全な位置に移動していますか?
「安全な取り外し」をして安全に取り外せるようになったらUSBケーブルを抜いてから、電源コードを取り外しています。雷が鳴り始めて急遽外付けHDDを取り外すときに、この方法で安全に取り外すことが出来ますか?

もし、読み書き中に電源が落ちたらハードディスクはディスクとヘッドがクラッシュしてしまいますか?なんでもハードディスクのディスクとヘッドは高度1センチで飛ぶジェット機なんて例えられていませんでしたっけ?

A 回答 (2件)

最近の HDD は、電源が急に OFF になってもプラッタ(記録円盤)の回転力による起電力でヘッドを待避所まで移動できるみたいです。

従って、よほどのことがない限りは、ヘッドとプラッタが接触してクラッシュするという事態は、避けるとことができるみたいです。

当然、安全な取り外しを行ってから USB ケーブルを抜く場合は、事前にヘッドは待避所に移動していますから、問題はありません。

その他、安全な取り外しを行わなくても、ホストとの通信が切れた段階でヘッドはアクセスを中止し、待避所に移動しますから問題ありません。この場合は、書き込みのファイルデータは壊れてしまいますが、HDD 自体に影響はないはずです。ただし 「chkdsk」 が必要かも知れません。

問題があるのは電源が入っている状態で、HDD を動かしたり振動や衝撃を与えることです。プラッタ上にヘッドがあり、極めて少ないクリアランスでアクセスしていますので、振動や衝撃でプラッタにヘッドが接触する危険があります。これがあると避けられませんので、クラッシュする恐れがあります。極力電源が入っていてアクセスしている最中には、外付け HDD を動かさないことです。

HDDの構造と消耗、高密度プラッタが復旧難易度を上げてしまう理由
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/stora …
    • good
    • 3

基本的にPCの強制終了では、ディスクにヘッドが接触することはない。


強制終了してもヘッドが退避領域に移動しますから。

だから、外付けHDDとかでもPCの電源を入れた状態で、HDDを取り外しても接触することはない

データが書き込み中にHDDを抜けばデータが消失する恐れがあるだけ。
ただし、Windows10 ver 1803以前については、安全な取外しを行わなければデータが消失する恐れがあるだけ。

Windows10 ver 1809以降については、安全な取外しを行わなくても問題はない。(高パフォーマンスにしている場合を除く)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!