dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6色のうちブラックがヘッドクリーニングを何回もやってノズルチェック印字をするのですが、直りません。カートリッジを外して「クリーニング液」を注いでみましたが駄目でした。
添付画像のようにノズルチェックパターンの最初の文字列や下部の色の表示も上の半分が不鮮明になっています。本格的に修理の方向になるのでしょうか?
キャノンではプリントヘッドを外してクリーニング出来ましたが、エプソンは出来ないのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。

「エプソンプリンタEP-711Aの印字かす」の質問画像

A 回答 (2件)

ユーザーさんができることはクリーニングしかないのですけど、非純正のインクを使ったり、クリーニング液などメーカーで仕様を想定されていない物を使ったのであれば、インクの噴射機構が破損している可能性も考えるべきです。



クリーニングは、全ノズルを一斉に噴射させますので、ノズルにはかなりの負荷がかかります。
続けて行うと、それでとどめを刺してしまう可能性はあります。

そこそこ古い機種で、メーカー修理も来年の11月末までのようですから、買い替えも視野に入れておいた方がいいかも。
この状態でメーカーに修理依頼しても、拒否される可能性もありますし。
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu …

修理代金は、9,900円(税込み)のようです。これに送料がかかります。
https://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
詳しく教えていただき参考になりました。プリンターは一般的に使うにはあまり高額ではないし、修理期間も短いですね。もう少しクリーニングをしてから考えてみます。お世話になりました。

お礼日時:2023/03/19 10:23

特定のカラーだけの場合、互換インクなどを使うことが原因でヘッド(あるいはヘッドに至る経路)を詰まらせてしまった可能性も考えられます。

ヘッドクリーニングを続ければ直る可能性もありますが、ヘッドクリーニングはインクを大量に使うため、コストや手間を考えれば修理のほうが有利かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
インクは互換を使っています。クリーニングはインクを多く消費する事は解るのですが、なんとか解決したいと思います。電源を抜いてまたもう少しトライしてみます。

お礼日時:2023/03/17 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!