
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
う~ん。
横レスで申し訳ありませんが、「ヘッドはディスク面にかすかに当たっています」という解答がありますね。
これは間違いです。HDDは必ずプラッター上にゼロコンマ0xxマイクロメートル浮上しています。これがプラッターに接触したり、この間にほこりなどが侵入すれば不良セクタが発生したりクラッシュします。
では、なぜ音がするか?
一つは、プラッターの回転音ですね。
もう一つは、ヘッドの動作音、浮上音があります。浮上高は0コンマ0XXでその中で記録に適正な範囲で動作します。これは浮上摩擦と呼ばれカリカリと音が発生します。
詳細は参考URLをご覧ください。小説1~2を読めば分かるはずです。
参考URL:http://www.labs.fujitsu.com/gijutsu/jiki/

No.4
- 回答日時:
色々な要因がありますが、いちばん目立つのはやはりヘッドのシーク時に発生する音でしょう。
ディスクは、使い込んでいるうちにファイルのクラスタ配置がだんだんバラバラになってくるので、一つのファイルをアクセスするにも、ヘッドが(大変なスピードで)あちこちのシリンダを走り回るようになります。その時に出る音が、あの「カリカリ」音ですね。
対策としては、まず定期的にデフラグ(Windows 付属のデフラグは馬鹿なので、できれば Norton Utilities のような高機能のデフラグ)することが、有効です。
あとは、大容量のHDDに交換するという手もあります。大容量にすると、平均的にヘッドの移動量が少なくて済むので、それだけ静かになります。
私の手元にあるPCでも、昔の2GB程度の機種と最新の100GBのでは、ずいぶん「カリカリ」音の大きさが違いますよ。
この欄を借りて、回答くださった皆様にお礼を申し上げます。
どうもありがとうございます。HDDの構造や理論の勉強になりました。
しかし、接触しているようで実は接触していないヘッドが、高速であちこちのシリンダを走り回る・・・その時に音が・・・?
わかったようなわからないような気分です。特に音で困っているわけではないんですが、ただの好奇心から質問しています。
シリンダとはなんですか?そして音はどのように出ているのですか?
今一度教えてください。お願いします。
No.2
- 回答日時:
お疑いところは、大体当たっています。
そうなんです、ヘッドはディスク面にかすかに当たっています。
読みこみ時は接触していますので、磨耗もします。
分解すると、ヘッドは開放している状態ですので、ヘッドには当たっていません。
ですから、読んでいる状態では絶対に振動を与えないで欲しいです。
風圧で微々たるギャップを取りながら読みこんでいますので、衝撃で直接面接触し、故障の原因になりますので、利用者は心がけて大切に使いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パスワードの掛かったHDDについて
中古パソコン
-
PCのキュッキュッキュという音
デスクトップパソコン
-
CPUが突然100%
デスクトップパソコン
-
-
4
ノートパソコンが急にメモリ不足となる。
ノートパソコン
-
5
USBメモリをさすとフリーズします
ノートパソコン
-
6
外付けHDDを買って、まずした方がいいこと
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコン起動時の異音について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
動作中にブルースクリーンが出てPCが止まります
BTOパソコン
-
9
異常のあるハードウェアのチェック
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
デフラグ中に電源が落ちました・・復旧のアドバイスをください
中古パソコン
-
11
動画がコマ落ちします
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキンヘッドにしている方いま...
-
スキンヘッドと丸坊主って同じ...
-
SONY WH-1000XM4のヘッドバンド...
-
印刷中にシャットダウンでヘッ...
-
エプソンプリンタEP-711Aの印字...
-
Canon MG3630 縦線が左右にずれる
-
インクリセッター
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
プリンタで印刷するか、コピー...
-
epson詰め替えインクのリセット...
-
壊れにくいプリンターの種類を...
-
カートリッジからインクを抜き...
-
EPSON 緑が黄色に印刷される
-
プリンタ、どれが良いでしょう…
-
プリントしたら赤いはずの文字...
-
キャノンプリンター カラー印刷...
-
プリンタは何故、すぐに故障する...
-
Canonのプリンターでインクが切...
-
コピーとプリンター印刷どちら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキンヘッドにしている方いま...
-
SONY WH-1000XM4のヘッドバンド...
-
スキンヘッドと丸坊主って同じ...
-
スプリンクラーヘッド同士の離...
-
点滅が直りません
-
起動中のパソコンから外付けHDD...
-
プリンター黒の半分だけが印字...
-
プリンタ ノズルチェック で...
-
CanonPIXUSでスジが入る
-
Canon PIXUS560i で ランプが...
-
プリンターから印刷をするとき...
-
壊れたHDDヘッドの調達
-
プリンターヘッドのフラットケ...
-
キャノン IP4500修理(ヘッド...
-
インクジェットプリンタインク...
-
印字のゆがみの原因は?
-
HITACHI HDDの磁気ヘッド緊急...
-
シモンズのダブルクッションの...
-
canonの大型12色プリンターipf5...
-
印字がゆがむ原因
おすすめ情報