
壊れにくいプリンターを探しています。今までインクジェットプリンターを使っていましたが、1年で3台もお釈迦になってしまいました。
いくつか項目を挙げて質問します。
①インクジェット以外にもレーザープリンターなどもあるようですが、耐久面でどうなのか知りたいです。また他に壊れにくいプリンターの種類があれば教えてください。
②予算は5万ぐらいで考えていますが、高額でもいいものがあれば買いたいので情報を知りたいです。
③あまり大きいプリンターは置く場所がないので難しいです。パソコンデスクの下における程度の大きさのものを探しています。
上記の要件を満たしたプリンターを探しています。良い情報があれば教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
レーザーは耐久面では問題ありませんが、電気代含めコストが非常にかかるという問題があります。
印刷時には熱する必要があるのでオフィスなどで頻繁に使うなら良いですが、偶に使う程度ならあまり向いては居ません。
用途にあっているかどうかで選択することをオススメします。
個人的にレーザーなら実績の多さからキヤノンがオススメですね。
キヤノン公式で5年保証も選べるので少なくとも5年以内での故障率はかなり低いというのが解るかと思います。
個人ユースならSatera LBP612Cあたり手頃でオススメですね。
インクジェットの場合エプソンがオススメですね。
カラリオ EP-880AWあたり値段も手頃で、普通に使えば6年程度は持つかと思いますので、
無駄に高額機を買う必要は無いかと思います。
インクジェットの場合はインクは必ず純正を使う、未使用時でもメンテナンスが行われるので
都度コンセントを抜いたりしない。と言うことは守って下さい。
特に非純正インクの使用や、インクをセットしたままコンセント抜いて半年以上放置したりするとかなり壊れやすくなります。
参考になれば
ありがとうございます。どちらの場合でもやはり定期的に使うことが想定されているようですね。メーカーごとの特色も教えていただき助かりました。
No.7
- 回答日時:
インクジェットからレーザーに変えましたね
メインは白黒印刷なので モノクロレーザーを最初に買って カラーはインクジェットと2台使用していました
しかしインクジエットが3年で壊れた為 カラーもレーザーを購入しました
モノクロは 約1年 カラーは半年の使用ですが 大きなトラブルは有りません
どちらもメーカーの一番安い物を使っています
選り好みしなければ インクジェットと余り価格も変わらないと思ったのですけどね
A4までならパソコンデスク下でも収まります
A3までなら少し厳しいですね
家庭用インクジェットの用に多機能では有りませんが A4までの印刷では 個人的に困りません
(年賀状も そんなに汚い印刷では無かったです)
注意点は 印刷時に熱が加わるので 用紙が反ってしまいます
ハガキや封筒の印刷は注意が必要なぐらいです
大きさはカタログ等で調べて下さい
それと 最近の家電量販店では レーザープリンターは余り展示していない傾向です
見比べるのが難しい場合が有ります 注意して下さい
ありがとうございます。展示しているところを見たいですがやはりなかなか難しそうですね。主な活用方法は執筆活動なのでA4の印刷ができれば十分です。
No.6
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
使用状況と、1年で3回壊れたときの詳細な状況が分からないと何とも言えませんね。
特に、1年で3台もお釈迦になったなんて言うのなら、全部保証期間内のはず。
どうして保証内の修理を使わなかったのか、これはちょっと気になります。
インクジェットプリンタの場合、一番の売れ筋の機種(多くの場合は上位機種)は、5年/15000ページ程度を想定しているはず。(これは会社によって考え方が異なるでしょうね)
ただし、普通紙、写真とか様々な印刷をある程度の比率で印刷した場合の話です。
この辺りの数字で割り出すと、1日12ページ程度になるはずです。
(週に5日稼働、年間50週程度として)
インクジェットプリンタと言えど、基本は事務機器なので、こういう想定をしています。
逆に言えば、これよりも少し少ないくらいのペースで使っていると、故障知らずで動くことが多いです。
また、インクジェットプリンタの構造的な欠陥ともいえるのですけど、使わずに放置しているとヘッド関係のトラブルで故障してしまいます。
これは、どうやっても克服できないものです。
早い場合は一か月程度で再起不能になってしまいます。
この辺りを注意していれば、何を買っても故障はそれほど心配しなくてもいいと思います。
どうしても、使わない時間が長くなるというのでしたら、レーザープリンタがいいでしょうね。
レーザープリンタは、インクジェットプリンタのような問題は起きませんから。
モノクロレーザーであれば、それほど大きくありませんから、机の下に入るはず。
すいません。母が綺麗好きなので勝手に部屋を掃除したりして色々処分してしまうことがあるんです。たまに保証書なども餌食になります。
カラーが理想ではあるんですが、置く場所を考慮するとモノクロで落ち着いたほうがよさそうですね。
No.5
- 回答日時:
家庭用のインジェクトは、約2万ページほど(各社非公開)
法人もターゲットにしているインジェクトは、約8万枚~(一部公開されている)
レーザープリンター 約30万枚~(60万枚以上もあり)
耐久性を言えば、レーザープリンターですね。耐久性も圧倒的に高いですから。
高い耐久性をうたっているものなら、やはりサイズ的にも大きいし、割高。
家庭用なら、やはり月1000枚とか印刷するなら、すぐに壊れますが、
法人もターゲットにインジェクトなら、多少は耐久性がありますから、1000枚程度なら、多少はもちますね。
印刷コストも、家庭用に比べて法人をターゲットにしている方が安価。
※インジェクトでも、家庭用なら、非純正インクもありますが、法人は純正インクが主。
ただし、印刷コストでは非純正インクについては考慮しておりません。
ふむふむ。やはり多少コストを考慮しても耐久性は気になります。法人用のプリンターは中々興味をそそられます。会社に頼んで買ってもらえたら面白そうです。
No.3
- 回答日時:
インクジェットプリンターはヘッドの構造からして壊れやすいと思います。
レーザプリンターは、激安品はなんともいえませんが、相場価格以上のものであれば、長持ちしますよ。
私の使っているキャノンのレーザプリンターは中古品を購入したのですけど、購入してから8年以上使っていると思います。
また、インクジェットだと、ヘッドクリーニングの無駄な消費もあって、あっという間にインクが無くなったりしますが、レーザプリンタのトナーは、そんな無駄がないので長持ちします。
個人ユースであれば、1年以上交換無しで使えている気がします。
レーザプリンタは、昔に比べて値段が安くなっているので、予算5万円あれば新品も購入できると思います。
ただし、インクジェットにくらべて大きくて、しかも重いですね。
サイズ的に、A4用紙のみ印刷可能のモデルであれば、パソコンデスクの下に置くことも可能だと思います。
ブラザーかキャノンでさがしてみてください。
ありがとうございます。やはりサイズの問題が気がかりですね。用紙も普通紙で印刷できるかどうかちょっと知識がないので解りません。メーカーも教えていただき助かります。おおよその事はわかったので詳しいことは電気屋さんで聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー あっという間に壊れるプリンター。 22 2023/06/16 20:44
- プリンタ・スキャナー A3対応、スキャナー付きでおススメのプリンターはどれになりますか? リモートワークが多くなった為 ビ 2 2022/04/22 19:52
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンター 3 2022/06/29 14:07
- プリンタ・スキャナー 家のプリンターが今3台目なんですが、あまり使った実感無く、結構すぐ壊れます。 1台目は目詰まりのエラ 10 2023/08/12 18:55
- プリンタ・スキャナー インクジェットプリンターで、故障なく、永く使えて、アフターサービスも永く持続するプリンターメーカーは 8 2023/05/20 09:47
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンターを4台のPCで使いたい。接続方法は。。 4 2022/10/06 00:31
- プリンタ・スキャナー 進学でプリンターを準備するように言われました。ですが、私はめっきり知識がないのでおすすめお願いします 6 2022/03/25 22:18
- プリンタ・スキャナー CANONのプリンターを新しいのと入れ替えたら印刷できません 1 2023/08/07 22:53
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- Word(ワード) マイクロソフト365を購入し、Wordを使用しているのですが、ポスター印刷のやり方を教えていただきた 2 2023/04/09 20:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コピーとプリンター印刷どちら...
-
壊れにくいプリンターの種類を...
-
OHPシートの裏表について
-
コンビニのプリンタはどうして...
-
OHPをCanonのプリンターで印刷...
-
トナーインクの消し方
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
印刷すると黒が青になる
-
Canonのプリンターで往復はがき...
-
間違ったインクタンクを入れて...
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
一度キャップを開けてしまった...
-
印刷品質の、きれい、標準、は...
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
epson詰め替えインクのリセット...
-
印刷できない ドキュメントが保...
-
黒い紙に白い文字を印刷したい
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
Canonのプリンターでインクが切...
-
畳にこぼしたプリンターのイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーとプリンター印刷どちら...
-
壊れにくいプリンターの種類を...
-
OHPシートの裏表について
-
透明シールに印刷をしたいので...
-
印刷後、水に強いプリンター?...
-
トナーインクの消し方
-
コンビニのプリンタはどうして...
-
ジェルジェットとレーザープリ...
-
レーザープリンターのトナーの...
-
OHPをCanonのプリンターで印刷...
-
レーザーとインクジェット。画...
-
レーザープリンタで、フチなし...
-
OHPフィルムの印刷がにじむ!!!
-
レーザーとインクジェットプリ...
-
インクジェット用OHPフィルムに...
-
プリンター
-
家庭用プリンターの、ランニン...
-
DVDがインクジェットに対応して...
-
インクジェットかレザーか プリ...
-
インクジェット方式、昇華型熱...
おすすめ情報