プロが教えるわが家の防犯対策術!

無我とは?

A 回答 (9件)

貴方も子供の頃、我を忘れて何かに夢中になったことはありませんか?


「無我夢中」で、人は世間の煩わしい事を忘れることができるわけなんです。
座禅でも一つの事に集中すれば可能だと思われます。

でも、これだと自分の好きなことが煩悩として残ります。
お釈迦様は、人々の四苦八苦を取り除くために出家なさいました。
そうなんです、他人のためになることに一生懸命になればいいわけです。

好きな女性に夢中になった場合は、その人一人に、こだわらないで、他の人にも優しく接した方が良いですよ。
女性は気が変わりやすいですし、他の出会いもあるかもしれませんから。

では、どうしたら世の中をあるがままに観て、他人のためになることができるかというと。
瞑想、すなわち、半眼で呼吸を整えて精神を落ち着かせて、思考を鮮明にして、物事の原因と結果を考えて行動に移すということです。
そうすると、白隠禅師の「隻手の公案」でも解るように、この世界が諸法無我(自分の心の状態で世界は変わって観えるので、本当の世界は原因と結果で繋がっている)=「空」であることが理解できます。

これで、貴方の心の表象=貴方の心が創る死後の世界は極楽浄土になります。(涅槃静寂)
悟られましたか?
貴方の心は煩悩から離れて自由になりましたか?ということです。

何故なら、人間は全ての事を記憶できないので、脳の負担を減らすために認知バイアス(偏見)を作り固定観念を持つからです。
これが、煩悩なのです。

人間の煩悩も次々に生まれる諸行無常なので、「中道」に生きた方が良いという意見もありますけれども。
私は、お釈迦様の対機説法を考えると、「人間万事塞翁が馬」がいいと思いますよ。
本当の世界「空」は、有と無が同時に存在するからです。
    • good
    • 1

無我夢中ってんで、ホルモン出っぱなしで惚れちまった状態のことです。

んで、ホルモンが出なくなったら、お互いの努力で絆をつなげるしかない。さもないと破局を迎える可能性があるのが無我夢中ってことです。
    • good
    • 0

「無我」とは、


自我がないという意味ではありません。
永遠に変わらない固定的な自分というものはないという意味です。
変化、変化です。それが、自己を「空」として見ることになるのです

仏教の最も基本的な四つの法理。の二つに
③諸行無常(生成したあらゆるものは永遠ではなく移り変わっていく)
④諸法無我(あらゆる事物事象には固定的な実体がない)
と言う論や説があります

更には十界論や九識論等を参考に
    • good
    • 2

何で人間は不幸になるんだろう、と


色々考えて、
その原因は我にある、と悟ったのです。

我を無くせば幸せになれる。

だから無我になろう。

この場合の我は「我欲」と言い換えることも
可能です。

我欲を無くすには、厳しい修行が必要だ、という
ことで坊主は修行をしますが、
そもそも人間から我欲を無くすなんてのは
無理な相談。
少なくとも一般人には不可能。

そこでお経を唱えれば我欲を無くすのと同じ結果を
得られるとか、我欲を無くした坊主の衣に触れれば
良いとかで、色々な宗派が誕生しました。
    • good
    • 0

自分が、私


がという執着をすてた状態の事です。
    • good
    • 0

”人を助けて、我なし”だったように思います。

    • good
    • 0

ここで言う我とは自分の欲望のことである。

    • good
    • 0

竹脇

    • good
    • 1

無我···



我❨ワレ❩が無❨ナ❩い。

よく云われる自分の我。
それを無くすること
でしょうか···。

詳しくは↓

無我 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org › wiki › 無我

・・・いまは〜、
ここらで、よかまんべィ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!