
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ちなみに職場から転居先の距離としてはどれくらいありましたか??
公共交通機関では時間的に無理で
車で高速使って3時間以上です。
雪が降る地域で自家用車NG
>上司には結婚を機に退職することは・・・
その時に辞めたくないけど通勤ができないという話をしていたのかな?
話をしていたら、してなかったらどっちって事でもないけど
心情としては影響あるのでは?
上司に相談するのはかまわないと思います。
そして上司から担当へ言ってもらえたらいいですよね。
会社が損をするわけでもないので・・・
No.2
- 回答日時:
>引越しと同時もしくはそれ以降に入籍した方が、まだ可能性はありますか??
そういう事じゃ無いと思うよ。
納得できないんだけど、制度が曖昧というか
本当に担当者次第みたいで・・・
私も夫の仕事で地方になった時(実家)通勤不可で退職したけど
自己都合だった。
会社って長距離通勤の費用全額出ますか?
退職についてはもう話していますか?
もし、まだ退職の話はしてなくて
結婚を機に引っ越さなくてはいけない。
働き続けたいけど、交通費が全額出ないから辛い
さらに時間がかかりすぎて体力面で不安・・・
そんな理由を話していて、しかたなく退職なら
会社もそういう理由だとわかるでしょう。
離職書にそう書いてもらえばいい。
あとはハローワーク・・・
これはわからない。
No.1
- 回答日時:
>失業手当の特定理由離職者の対象になるかと思うのですが、、
絶対の保証はないよ。
これって判断する人によってけっこう違いますから
あっさりみとめられる事もあれば
認められないこともある。
最近は不正も多いのでけっこう厳しい。
また、会社の判断と、ハローワークの判断、
もちろん双方違うときもあります。
有給消化ですが、退職前に有給消化する人は多いですよね。
会社の規定で、退職届は○日前までにとか
有給取得は○日前、○日以上連続して有給を使う場合は・・・
などときまりはありませんか?
手順を間違えると
そもそも寿退社のつもりだったと担当に思われるかもね。
長距離通勤になるから働けないのでしかたなく退職・・・とは思えないでしょう。
>有給消化中に引越し
については問題ないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤続10周年のお祝いに差し上...
-
育休中、学校に通っても育休手...
-
退職後すぐにアルバイトはOK?
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
休職か退職か(公務員)
-
総務がわからないというので教...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
パート バイト
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
勤続年数の中に育児休暇期間は...
-
中退共退職金について 掛金10,0...
-
友人の葬儀について 4月から社...
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
会社を休職している人で、休職...
-
お盆の直後に有休を取りたいです。
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
上司からの誘いの断り方について
-
退職予定の会社から社員旅行費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育休中、学校に通っても育休手...
-
退職したときに会社に出す依頼書
-
標準賞与額決定通知書などの「...
-
勤続10周年のお祝いに差し上...
-
退職金は、最後の給料日と同じ...
-
自己都合による退職 特定理由...
-
勤続20年退職金630万です...
-
この度会社を退職することにな...
-
会社を退職したのですが、企業...
-
【長文】退職後ミスが発覚し、...
-
確定拠出年金DCって退職金の代...
-
奨学金の離職票は退職日がわか...
-
退職しました。失業保険と離職...
-
失業保険の手続きっていつまで...
-
締め日後に9.5日欠勤して退職し...
-
退職後すぐにアルバイトはOK?
-
(市営住宅)自営業者の退職証...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
有給って使い切るのか残して置...
-
4月入職なのに8月半からお休...
おすすめ情報
ane180さん
ありがとうございます。
今は結構厳しいのですね...
さらに質問させて頂きたいのですが、引越しと同時もしくはそれ以降に入籍した方が、まだ可能性はありますか??
ane180さん
ありがとうございます。
曖昧なんですか...ハローワークの方が理解ある人ならって感じですかね?
ちなみに職場から転居先の距離としてはどれくらいありましたか??
通勤手当は、交通機関+自動車等利用者で最大55000円です。
上司には結婚を機に退職することは伝えております。離職票にその旨を記載してもらうためには、まず上司に相談してみて良いのでしょうか?
そこまでの距離でも自己都合になってしまうのですね...
まずはその旨を上司に相談してみます。
ありがとうございました。