
4月28日までが育児休業期間で、
4月29日から仕事復帰を考えていましたが、
29日が祝日30日が日曜日のため
5月1日月曜日から仕事復帰をしようと考えています。
その際に、手続き上は4月29日から復職という形になりますか?
総務から29日30日は有給にしてはどうですか?と言われましたが
元々日曜日祝日は公休なので公休ではダメなのでしょうか。
この2日間どうゆう扱いになるか、わかれば教えてほしいです。
(会社の就業規則によるかもしれませんが)
その際に29日に復帰になると、
社会保険料も4月からかかってくるのでしょうか??
無知ですみません。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
4月28日までが育児休業期間ですから、仕事復帰は4月29日からで、29日30日は公休ということなら、出社は5月1日月曜日からになります。
29日30日を有給休暇の取り扱いはあり得ません。総務の無知です。
>その際に29日に復帰になると、社会保険料も4月からかかってくるのでしょうか??
そのとおりです。
ですから、例えば年内12月31日を以て退職する方を、退職日を12月28日としたいという会社は結構ありますよね。この場合、会社都合に合わせる必要なんてありませんよ。
No.4
- 回答日時:
結論
育休期間は限れていますので、4月28日まで育休期間で翌日29日から出勤することになっている場合に、29日祝日で30日日曜日の場合、就業規則で定めている通りにすることです。
つまり、会社が、祝日及び日曜日を休日日に定めている場合、休日明けの5月1日に出勤することになります。
また、会社が定めた祝日及び日曜日を有給休暇に充てることは違法になります。
社会保険料は4月分の保険料は支払うことになります。
社会保険料は、月末に在籍している場合は保険料が発生します。
つまり、4月28日までは育休ですが、余日29日復帰するため月途中に育児休業期間が切れるときは当月分の保険料は免除になりません。
育休の取得期間に余裕があれば、5月の連休明けまで延長することです。
No.3
- 回答日時:
29日が祝日30日が営業日なら、有給扱いでしょう。
お店商売だと多いです。
一般のOLとか、会社が休みの日に有給って意味が
分かりませんと質問です。
>総務がわからない・・・
担当でしょう、総部部長に聞いてください。
No.2
- 回答日時:
> 総務がわからないというので
これは、総務としては怠慢、失格ですね。
> 4月29日から仕事復帰を考えていましたが、
休業の解除日が4/29日という事になります。
その日が会社の休日であるという事に意味はないです。
> 総務から29日30日は有給にしてはどうですか?と
有給という事は、休業が解除されている、という事になります。
> その際に29日に復帰になると、社会保険料も4月から
休職期間中(無給)でも、会社負担及び本人負担共に変わらず、です。
なにも変わらないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
男性育児休暇 今年の10月出産予定です。 金銭的に苦しいので、10月20日から11月4迄二週間男性の
赤ちゃん
-
勤続年数の平均を求めたい時の関数
Windows Vista・XP
-
ページを抜粋して保存できますか?
Word(ワード)
-
-
4
満60歳ていつ?
その他(ニュース・時事問題)
-
5
会社に個人名で電話がかかって来る案件
知人・隣人
-
6
育休で、「1歳に達した日」・「1歳到達日」は、【1歳の前日のこと。】 1歳は、民法で誕生日の前日のこ
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
7
Excelで重複データの件数ではなく、何番目かを求める方法
Excel(エクセル)
-
8
○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
病気の方へ書類を送付する際の送付状の文について
マナー・文例
-
10
傷病手当金を1か月ごとに請求する場合
健康保険
-
11
1カ月だけ扶養に入る事は可能ですか?
健康保険
-
12
離職票はコピーで良いのでしょうか?
雇用保険
-
13
退職時に会社から「健康保険・厚生年金被保険者資格喪失確認通知書」と「雇用保険被保険者資格喪失確認通知
退職・失業・リストラ
-
14
給与明細の所得税が源泉徴収税額表と微妙に異なる
所得税
-
15
銀行振込は名前でスペースを空けない振込できないか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
保育園に内定もらったが、今の職場を退職します。 4月入園で内定をもらいましたが、育休明け有休消化して
幼稚園・保育所・保育園
-
17
エクセルで2度にわたる休職期間を除いた勤務年数を算出したいです。
Excel(エクセル)
-
18
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
総務がわからないというので教...
-
アルバイト。旅行のための休み...
-
労基に通報した経験ありますか...
-
2週連続で有給を消化することに...
-
介護職からの転職について 僕は...
-
生保レディ 辞められない
-
副業についてです。 現在退職し...
-
有給消化について 退職が決まっ...
-
会社の有給について。 現在、転...
-
仕事が辛い21歳女です 個人病院...
-
バイトをしてるんですけど、有...
-
新卒保育士です。有給について...
-
有給休暇
-
有給消化中に海外渡航して転職...
-
アルバイトのかけ持ち 片方で...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
休職か退職か(公務員)
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
パート バイト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給って使い切るのか残して置...
-
総務がわからないというので教...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
2週連続で有給を消化することに...
-
中途採用された後、試用期間っ...
-
6ヶ月でやめる場合は有給休暇...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
ヤクルトレディーの仕事は ブラ...
-
アルバイト。旅行のための休み...
-
労基に通報した経験ありますか...
-
退職願を出したのはいいんです...
-
有給消化しながら、次の職場で...
-
仕事が辛い21歳女です 個人病院...
-
生保レディ 辞められない
-
新卒保育士です。有給について...
-
有給消化について 退職が決まっ...
-
有給消化中住所変更
おすすめ情報