
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
会社によっては、早く使いきれって言って来るとこも有ります。
ワタクシの行ってた会社は、有給残っていても2年間だけ有効で以降は、0カウントになりました。会社として社員は、チャント有給取得していますと言うポーズを、対外的に見せたかったのでしょうね。貴方の会社の規約が、どうなっているのか判りませんけど、残せる所なら、残して退職時に全部取得するか換金するかした方がいいですよ。No.17
- 回答日時:
就業規則によりますが、有給を買っていただける会社なら辞める時に精算してくれます。
年単位でゼロになる会社もあるでしょうね。
30数年前の話ですが、会社員だった私は寿退社でした。退職日が決まっていたので、辞める前日まで連続して消化しました。
当時は有給を買ってもらえなかったので。
有給を取るならご自身の仕事が比較的暇な時が良いでしょう。
無理して取らなくても後々消化すれば良いと思います。
病気や怪我で休みたい時に休めないので、多少は残しておいた方が良いかと思います。

No.16
- 回答日時:
私の場合ですが、
約1ケ月の有給を消化しようと
申請を出しましたが、
数日残った状態で有給を消化されました。
有給申請後(上司指示のもと作成)、会社からも
何も言われませんでしたし、訂正も要求されません
でした。
残り日数が多く、
全部消化したいのであれば、
何ヶ月かに分けて消化するように
されたらよろしいかと思います。
質問者様の会社規定があると
思います。
就業規則を確認され
有給を消化されたら確実だと
思います。
ご参考程度にされてください。

No.15
- 回答日時:
結論から言うと、自分の勤務先の制度を確認したほうがよいかと
思います。
個人的には、万が一のために残した方がいいと思います。
ベテラン社員なら20日は確実にもらえますので、年間10日消化くらいに
しておくとか。
まあ個人的な話です。
私の勤務先は、積立休暇という制度があります。
過去1年の失効した有給をプールしてもらっています。
もっとも使い道は、自分が病気で休職する、とかに限られますが。
1年半ほど前、うつ病で1か月半ほど休職しました。
幸い、上記の積立休暇を使用しましたので、傷病手当金などで
給料は減らされずにすみました。
No.14
- 回答日時:
三年前に勤めていた会社で、有給は年に5日だったか6日だったか必ず消化しないとならないよう法律が変わった、と言っていました。
2ヶ月に一日程度有給を取らないと、会社が違法になる(会社に迷惑をかける)事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総務がわからないというので教...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
アルバイト。旅行のための休み...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
有給消化で退職。でも後任が見...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
休職か退職か(公務員)
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
パート バイト
-
仕事中に歯医者に行くのって、...
-
中退共退職金について 掛金10,0...
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
12月にライブがあるのですがま...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
途中退職者の社会保険料について
-
退職後の会社のメールの内容に...
-
退職祝いの金額&内容
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
ピッキング(指定された商品を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給って使い切るのか残して置...
-
総務がわからないというので教...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
2週連続で有給を消化することに...
-
中途採用された後、試用期間っ...
-
6ヶ月でやめる場合は有給休暇...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
ヤクルトレディーの仕事は ブラ...
-
アルバイト。旅行のための休み...
-
労基に通報した経験ありますか...
-
退職願を出したのはいいんです...
-
有給消化しながら、次の職場で...
-
仕事が辛い21歳女です 個人病院...
-
生保レディ 辞められない
-
新卒保育士です。有給について...
-
有給消化について 退職が決まっ...
-
有給消化中住所変更
おすすめ情報