dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文です。
最近転職したのですが、とても辛いので善後策のアドバイスをもらいたいです。

*現状*

30代
正社員として中途入社
募集要項は「未経験歓迎、経験者優遇」
自社ソフトの開発SE

転職して3ヶ月経ちました。
開発言語はVB.NETで、エクセルVBAでの在庫管理システムなどを作成、運用していた経験があったため応募しました。

入社の段階でデータベースの知識が0だということやチームでの開発経験が全く無いことを伝えた上での採用です。

困っている事としては、自社ソフトのソースコードについて、データベースとのやりとりreadやsubmitにや深すぎる関数構造(ひとつの引数を五階層下まで渡していき、途中で別の関数からの戻り値と入れ換えるなど)のことで
「これの参照元はどこですか? パスワードは?」
や、
「複雑過ぎて難しいです。簡単にでいいので何をしているか教えて下さい」
などと質問すると、万事が万事
「ソース読んでください」
と返されてしまうということです。

初めのうちはそれが簡単なのか難しいのかすら判断がつきませんし、当然知らないメソッドや独自関数があれば内容を理解しようと努めますが、時間がかかります。

どうにかこうにかソースを解読してパスワードを発掘し、「カレントフォルダ」という名前のフォルダ名が実は定数だと発見し、と自分なりに思いつける範囲ではやってみるものの、途中で思い付いて様子を見に来てくれる教育係の人には「そんな深いトコ今はまだいらないから全体を把握してください」と言われてしまう始末。

「どうしてもパスワード探したくて深入りしちゃってました。全体から見ていく方がいいんですね、ありがとうございます」

などと答えはするものの、
まさかデータソースも見ずに把握するの?それって高度な技術だと思ってたけど職業SEには楽勝なの?
と戸惑うばかりです。

更に、オブジェクト化、汎用化を追及する方針らしく、ステップ数や行数は非常に大きいという特徴もあります。

*質問の本題*
初めてSEになったとき、同じような状況でしたか?
あと4ヶ月で独り立ちしなければいけないのですが、とりあえずこれをできるようになっとけ!というものや理解を早めるコツといったものはありますか?

詳しい方、ぜひ教えて下さい

A 回答 (5件)

No.2です。



募集要項に「自社ソフトの開発SE」と記載されていたのですね。
だから、その会社には、VB.NET以前のVBの時代、それなりに売れた自社ソフトを開発していたのだと思います。
開発部隊のボス的な人がいて、その人が.NET Framework以前の自社ソフトを改良・発展して汎用化しようと目論んでいるのでしょう。

でも、VB6からVB.NETに変わって、それ以降は、大きくプログラムの作り方は変更されています。
オブジェクト指向からすれば、「ステップ数や行数は非常に大きい」というのは、ダメプログラムです。
また、オブジェクト指向の後に広まった、関数的プログラミングはVB.NETでは、C#に比較して、記述がメンドクサイです。

早い話が、その会社の技術者は「井の中の蛙」状態のリーダに指導されているってことだと思います。

No.4さんの回答にあるように、早めに転職されたほうがいいと思えます。

P.S.
なお、きちんと.NET Frameworkで提供されている技術を使えば、画面の処理、データベース処理などは、とてもプログラムは簡潔に記述できるようになります。
もちろん、実務では複雑なコードが必要になるかもしれませんけど、「初心者が勉強するレベルのアプリ」で良ければ。

一時期、RubyonRailsが世界的に大流行しました。たった30分でDBを使ったWebアプリが作れたからです。
この手法を.NETの世界でも取り入れているので、「こんなに簡単にDBを使ったWebアプリができちゃうの?」と思えたりします。
    • good
    • 0

正直、そこにこのままいると「うつ」状態になりますよ。


さっさと見切りをつけた方が身のためです。
まずは、自分の能力が追い付くところか、素人さんでもサポート充実を謳っているところでないと心が折れます。気を付けて!
    • good
    • 0

プログラムは大体どれも一緒です。


要するに、何をしているか?何が目的なのか?です。
ソースコードの内容なんて分からなくてもいい。
こういう時にはこういう関数を使う、ということを理解することが必要。

私も勉強中ですが、手書きでフローチャートを描くのがいいと教えられ実践しています。
大きな流れで処理を理解することが出来ますし、残しておけば読み返しや追記も楽。
少しずつですが、頑張っていきましょう。
    • good
    • 0

>>初めてSEになったとき、同じような状況でしたか?



SEっていうのは、日本独特の職種みたいですね。
悪いイメージでいえば、「VBとかC#などのプログラム言語はあまり知らないので、プログラム書けない。でも、業務的な知識はいちおうあるので設計書は書ける。
実際のプログラム開発やバグ対応などは、すべて下請プログラマまかせ」です。
良いイメージだと、「プログラマを現場で5年以上経験し、さらに会社の援助でマイクロソフトやオラクル等の10~20万円以上かかる教育セミナーにちょいちょい参加させてもらって、独学プログラマが見ることないテキストで、いろんな情報を得ている」人がSEと名乗ることができる。

たとえば建築業界に大工見習として入った人がいきなり「棟梁」なんて呼ばれないですよね?
それなりの実務経験、実績があって、仕事上のトラブルが発生しても、技術と経験から解決策を見つけるレベルじゃないとね。
だから、「初めて棟梁になったとき、同じような状況でしたか?」なんて質問はありえない。

ネットで時々見かけるのですが、「プログラムをバリバリ書きたい人は、大手IT企業に入ってはいけない。あっちは、人の管理や会議の連続、仕様書を書くだけ。
中小IT企業、派遣メインのIT企業などに入社しないとバリバリとコーディングできない」なんて言われています。

>>あと4ヶ月で独り立ちしなければいけないのですが、とりあえずこれをできるようになっとけ!というものや理解を早めるコツといったものはありますか?

それは、なかなか難しいですね。
.Net FrameworkでC#やVB.NETで一人前になるには3年くらいかかると思います。


>>更に、オブジェクト化、汎用化を追及する方針らしく、ステップ数や行数は非常に大きいという特徴もあります。

これは酷いプログラムの作り方ですね。まあVB.NETを使っているってところからして、失敗しているという気がします。
「使うならC#でしょう!」だと思います。
    • good
    • 0

>まさかデータソースも見ずに把握するの?それって高度な技術だと思ってたけど職業SEには楽勝なの?



回答ではなくてごめんなさい
なぜ教育係に思っていることを質問しないんですか?
今なら聞けるけど、あとになればなるほど聞くわけにいかないのに

全体を把握してくださいと言われたなら
どうやるのか具体的に聞くとか
パスワードをなぜ探していたのか本来やりたかった、知りたかったことを聞くとか…
(最初に同僚に聞いたことまで遡って聞くとか)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!