牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

KINGSOFTのwriterなどのソフトについてです。
ファイルの名前を変更する方法についてお聞きしたいです。

①「デスクトップ上でソフトのアイコンを右クリック→名前を変更」

②「ソフトを開いて左上のファイルタブをクリック→名前をつけて保存」

上記の2つのパターンは どう違うのですか?
同じではないのですか?

A 回答 (3件)

①はファイル名を変更します。



②は名前を付けて保存しますが、元のファイルに変更はありません。
もしくわ、初めての保存であれば単に名前をつけて保存するだけです。
    • good
    • 0

① ファイル自体はそのままで、ファイルの名称だけが変わります。



② ファイルが 「名前をつけて保存」 で設定したファイルで保存されます。もし、他の名称に変更した場合は、同じ内容のファイルが別名で保存されます。これを行うと、ファイルが二つになります。

ファイル名を変更せずに 「名前をつけて保存」 した場合、"上書きしますか?" と言うようなダイアログが表示され、「はい」 を押すと上書きで同名のファイルが保存され、「いいえ」 を押すと何もしません。

と言う訳で、② は 「名前の変更」 だけではなく、「はい」 を押すとファイル自体を上書きします。当然、ファイルスタンプの日付けも更新されますので、前のファイルとは異なったものになりますが、ファイル名を変更しなければ、ファイル自体は一つのままです。

① は、実際の名前を変更しかった場合は何も変化せず、変更したらファイル名だけが変更されます。タイムスタンプはそのままですね。
    • good
    • 0

結果は同じです。


でもソフトの履歴から開こうとすると「名前を付けて保存」はソフトの履歴に残りますから履歴から開く事が出来ますが、右クリックから名前を変更すると、変更前のファイル名を履歴から開こうとするとエラーが起こり開く事が出来ません。
  
ちなみに、右クリックではなくても当該ファイルをクリックして、F2キーでもファイル名の変更が出来ますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報