
たとえばCDを買ったりして、ずっと同じ曲を繰り返し聴いていると飽きてきますよね?
買って初めて聴いたときに、すごく感動してガツーンときて心に響くような曲でも飽きますよね?
なんで飽きるんですか?
ずっと飽きないで聴いていられる方法はないんでしょうか?
私は、例えばある曲の中でも特別グッとくる部分があって、初めの一週間くらいは曲のその部分にさしかかると、あぁなんていい曲なんだろうとか思うのに、次第にその部分を聴いても感動しなくなってくるんです。
なんか寂しいんです。
ずっといいなぁって思っていられるといいんですけど…。
No.5
- 回答日時:
慣れれば斬新さがなくなる。
発見がなくなると飽きてくる。われわれの頭がそういう仕組みになっているんでしょうね。
「ユカ子が殊にも感傷的で、この涙の浪費家がレコードをかけはじめると、姉さん気どりのユラ子は、そっとその手を押し止めて、もういい加減におよしなさい、悲しみは濫費するものではないわ、などと、モラリストめいた金言を口にするまでになった。」なーんて小説の一節が昔ありました。(澁澤龍彦『マドンナの真珠』)
お気に入りの曲、いつ聴いてもいいと思わずにいられない音楽が、今初めて耳にするかのように聴けたなら、そのために大抵のものを失っても悔いはない、と音楽好きな人なら一再ならず願うものなのではないでしょうか。
見果てぬ夢の一つでしょうか。
すごい!
小説の引用まで!!
ありがとうございます。
そうなんですよ、音楽に飽きたら、もう一度その感覚を味わえるかどうかとても不安です。
いい音楽に出会えるかどうかは、自分が作曲でもしない限り、運ですからね。
でも飽きる感覚があるから、作曲される方は新しい音楽、いい音楽の作曲のし甲斐があるんでしょうね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
さすがに毎日同じ曲を繰り返し聴いていると飽きてきますが、それでももう十年以上毎日は聴きませんが時々聴きたくなる曲は沢山持ってますよ。
良い楽曲は何年たっても何度聴いても良いものです。
日本の音楽界は売り上げに偏重していますので、身近に接する音楽は売り上げ重視で作られている為大抵聴いた時は良く思えても長続きしません。(売れる曲を科学的に作ることは可能です)
かなりマイナーで売り上げとは関係なく音楽性を追求しているアーティストも沢山いるはずです。その様なアーティストの曲を中心に聴いてみてはどうでしょうか。
もちろん人それぞれ心に響く曲は違ってきますので、誰の曲が良いとは紹介できませんのでご自分で探してください。きっと見つかりますよ。
確かに、いい曲は後になってもまた聴きたくなりますよね。
自分にあった曲、好きな曲をこれからも聴いていきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
洋楽で教えてほしい曲があります。
-
幻想的な雰囲気の曲を歌う男性...
-
書き込んだCD-Rの曲が途切れる
-
steelixのlay it down という曲...
-
切なくなる曲
-
paradise has no borderとほぼ...
-
中国っぽいメロディー?音階?...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
「練鑑ブルース」の歌詞について
-
クラムボンの「波よせて」の意味
-
「盗賊の唄」はどうしてあんな...
-
古典的なロックンロールに出て...
-
NHKみんなの歌。30年前。ガロ...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
ウナナナ?
-
音楽中毒の皆様
-
曲名を教えて下さい
-
歌の歌詞カードに書いてある(☆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
日本の曲で似た曲
-
ボウリング場に
-
洋楽で鐘の音で始まる曲を探し...
-
友達が作ったインストの曲の感...
-
この曲は何ヘルツだとかはどう...
-
中国っぽいメロディー?音階?...
-
ウィスキーがお好きでしょ♪に似...
-
宇多田ヒカルってパクってるよね?
-
グループサウンズの曲は今の時...
-
iTunesでCDが作成できない!
-
steelixのlay it down という曲...
-
洋楽で教えてほしい曲があります。
-
ピアノ リスト ため息
-
SDカードのバグ(?)についてで...
-
エビスビールのCM曲
-
自虐的だったりひねくれていた...
-
映画、THE FATHER、邦題が「フ...
-
作曲しました
-
幻想的な雰囲気の曲を歌う男性...
おすすめ情報