
現在ONUーYAMAHART31ルータ―HUB-各PC、プリンタのような感じで事務所内でパソコンなどっを使用しているのですが、YAMAHA イーサアクセスVPNルーター RT31のLANポートにBufflloAirStation WSR-2533DHP2を接続してWifiを使用したいのですがこれって可能なんでしょうか?RT31の設置は業者のさんにやってもらいました。自分でRT31のLANポートにWSR-2533DHP2を接続して設定しようとしたのですが、動作しませんでした。ド素人的な質問の仕方ですみませんが、これってそもそもできるんでしょうか?詳しいかた教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずネッワーク上にルーター機能が2つある事が繋がらない原因です。
WSRの方はルーター機能を無効にしましょう。ここからやり方を説明します。WSRの背面のMANUAL/AUTOスイッチを「MANUAL」にし、モードスイッチをAPに切り替えます。※ MANUAL/AUTOスイッチが「AUTO」のときは、ROUTER/APを自動判別して動作します。次にwifiに普段接続する要領でスマホやPCでWSRを探して下さい。見つかったらWSRの箱の中に入っているセットアップカードの「暗号化キー」を入力してください。繋がりました?繋がったらベストアンサーよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
> 接続可能でしょうか?
については、可能です。
つながらない理由については、
Yamahaのルータは安価だけどオフィス向けの設定がいろいろできるのですが、
業者さんが良かれと思って行った設定が邪魔して
つながらないのではないかと思います。
例えば、セキュリティのため不使用ポートを使えなくしているなどです。
つながらない原因は他にもいろいろと考えられるのですが。
切り分けですが、
WSR-2533DHP2をHUBにつなげて、
WSR-2533DHP2のLANポートにPCを有線でつないでみてください。
それでつながるなら、WSR-2533DHP2とPCに問題はないです。
つながるのを確認した後、HUBからケーブルを抜いて、
Yamaha RT31の不使用ポートに挿し直してください。
それでつながらないなら、原因はRT31の設定でほぼ間違いないです。
WSR-2533DHP2の設定はNo2さんが書かれたようにAPモードにするのが
いいです。HUBとWSR-2533DHP2間の配線はAPモードにすると変わる場合があるので、
注意してください(WSR-2533DHP2側はUPリンクではなくHUB側に挿す場合がある)。
Yamaha RT31はブラザー向けのOEMで元はYamaha RT107eらしいです。
RT107eのマニュアルを見て設定を見直してもいいですが、
RT31は業務で使われているでしょうから、リスクを考えるとおすすめしません。
素直に、WSR-2533DHP2をHUBにつないで使うのがベターではないかと思います。
以上、参考になりますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHA RTX1210について初歩的な質問 1 2022/05/26 23:06
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN バッファローLAN端子用無線LAN子機 WLI-TX4-GをNTTのRT-500KIに無線接続 1 2022/06/18 19:44
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有線ルーター BHR-4RV 設定の...
-
有線LANは繋がるのに無線L...
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
VPN ルーター間は接続出来たの...
-
ネットワーク上の別のシステム...
-
ルーターのリセット
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
ルーターの接続について教えて...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線ルータ
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
baffalo ルーターについて DNS...
-
Cisco製のL3スイッチのスタック...
-
Ciscoルータを初期設定(工場出...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
Wake On LANについて
-
無線LAN親機からLANケー...
-
有線ネットから無線ネットに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
有線LANは繋がるのに無線L...
-
ルーターの設定画面にいけない
-
LANセグメント分け
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
VPN越しに自宅のひかり電話が利...
-
JCOMの貸与品ルーターと、他社...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
RV-S340NEでWiFi
-
IPアドレスを再取得しようと...
-
LinuxのUbuntuでインタネットが...
-
DNS設定
-
PC-9821のLAN接続+インターネッ...
-
ルーターを冗長化するとPC側の...
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
-
フレッツ光の移転後ネットが繋...
-
PSPでインターネット接続時の無...
-
ルータの再起動について
-
Woooの通信設定(サーバーが動...
-
バッファローのweb設定画面が開...
おすすめ情報