dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏がオンラインゲームで仲良くなった女の子(彼は相棒と言ってる)と、毎日同じ時間にゲームをはじめてやっています。
連絡はTwitterでやってるみたいで…
それに嫉妬してしまいます。
彼は束縛が嫌いなのとゲームが趣味で大好きなんです。
その子とは何の感情もなく、ただゲーム仲間とは言ってはいますが、不安で考えるだけで苦しいです。
私はオンラインゲームやったこともないので、よくわからないんですが、彼はゲームのキャラは本当の自分ではないと言ってるんですが、そーゆうものなんでしょうか?

A 回答 (7件)

いや、普通にゲームで知り合って結婚する人もいるし、リアル彼氏いるけどゲーム中に知り合ったのと浮気しているという話しも自分の周りにはあった。


不安になるのは当然だが、彼氏の趣味を束縛するのは確実に嫌われていく。
だからあなたが飲み込めるようになるか、一緒にそのゲームをやるくらいしかないんじゃなかろうかと。

あと本当の自分ではないというのは嘘だから気を付けなよ。
性別偽ってネカマプレイとかしていても、中の人は同じだし考え方も同じ。
例えば彼氏が約束を破られるのが大嫌いでそれをすると激昂する人だとして、ゲーム内で同じことが起こればやっぱり激昂すると思う。だって同一人物だもの

みつお
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですよね!結局は外見は二次元でも中身は同じですよね!

お礼日時:2018/12/12 16:23

そういうものです。


しかし、人によります。
あなたも参加して一緒にゲームすれば良いのではないでしょうか。
より深く彼氏と楽しい時間を共有できますよ。
    • good
    • 0

まずはじめに、彼氏さんはもう少し配慮してもいいかなとおもいました。


嫉妬してくれてるうちが華と言うことをw

私は既婚者ですが、オンラインゲームとか、ソーシャルゲームとか好きで、結構な時間を費やして遊んで居ます。
その中でオフ会(という名の飲み会)とかもやりますが、もちろん女性も居たりします。

このとき、別に女性が居るとか、そういうのは言わずに普通に友達であると言えば、
変な気を回させずにすむのではないか、とそうおもいました。
(質問者様が探りをいれて女性であると知ったのなら話は別ですが)

ゲームだから、実際に会わないからと言っても、現実的には実際に居る相手です。
下心はないにしても、女の子と連絡を取っているっていう感覚はあるように思えますが。

なので、どーーしても気になるなら、ちゃんと怒っていいと個人的には思います。
ゲームを趣味として許容するのと、人間関係として許容するのは別問題です、それがたとえゲームでも。
でないと、ヴァーチャルと現実の境があいまいになっちゃいます・・・

また、ほかの方が言うように、感覚を知るために一緒に遊んでみるって言うのもひとつ有りだと思います。
これはやりだしたらやりだしたで、彼氏さんのゲーマー度しだいで別の問題が出てきそうな気もしますが、時間を共有するってことで良いかと。

また、あなたのゲーム付き合ってるんだから、こっちの趣味にも付き合いなさいと言える口実にもなりますしね。
    • good
    • 0

オンラインゲームは人とやった方が楽しいですからね…


彼女も別に彼とどうこうなりたくてゲームをやっているわけではないと思います。
安心して欲しい所ですが、
例えばもしどうしても不安なら、
オフ会(ネットの友達と現実で会うこと)はしないで欲しい。とかオフ会する時はちゃんと言ってほしい。
とか自分の気持ちを伝えるといいかもしれません。
どうしても気になるなら、試しに貴方も彼氏と一緒のオンラインゲーム始めてみたらどうでしょうか?
離れていても一緒の時間を過ごせますし、続けていれば、彼氏とその相棒さんと一緒のパーティで
ゲームできるかも知れませんよ!
彼氏もきっと喜ぶと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
嫌だ!とか言ってしまうと、彼の趣味を奪って束縛になってしまいますしね。
オフ会とかには行く気はないみたいです。
あくまでも、ゲーム友達みたいなんです。

最近は、相手の子がSS(キャラクターの写真?)派みたいで、戦いに行くというより、写真ばかりです。撮ったらTwitterにあげて…みたいにやっています。
写真をみると、彼と相手の女の子のキャラが仲良く写っています。
ゲームのキャラに嫉妬してる自分がバカみたいですよね。

お礼日時:2018/12/03 19:40

そうゆいうものです、体感するには経験を積むしかないです。

あなたもオンラインゲームを彼氏と同じゲームをやって体感しましょう。Twitterなどというリアルでない虚構というべき性別さえ定かではない不確かなものより肌のぬくもりさえ感じられる間柄であるほうが確かです、不安に感じられるのなら最前言ったとうりゲーム上でも彼女的立場を貫きましょう。
ただしこれは最悪なことも言ってしまわなければならないのですが、あなたが彼氏よりネット上の誰かを彼氏より大切に思うことがおこらないことを願い、その懸念を持ちながらの回答です。
ITとは簡単に人と人とをつなぐことのできリアルを破壊できるものであると私は私見します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/03 06:53

昔ちょっと似たシチュエーションになったことがあります。



昔付き合っていたひとがオンラインゲーマーでした。
ひとの家でひとのPC使ってゲームやりながら女の子(だけではないみたいでしたが)とチャットしてました。
それではつまらないので私もアカウントを作り、○○さんの友達なのでゲームにいれてください、と丁重にネット民にお願いしたら、
直メールが彼氏のもとにきたらしく、
めちゃくちゃ怒られました…。
(「彼女」とも紹介してくれなかった)
私は自分が束縛大嫌いですが、
この状態はちょっとどうなんだ、と思いました。

彼氏さんは「ヲタク」なのですよ。
女性に興味があるというよりバーチャルな世界でしか自分出せないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rossonoirさん
回答ありがとうございます。
わかっていただいて嬉しいです。
スマホゲームで似たようなゲームを進められてやってはみましたが、私には合わなく続けてません。
彼の少し前の相棒は男の人だったんです。
おっしゃる通り、彼はヲタクと思って一呼吸置いて考えると気持ちは落ち着きますね。

お礼日時:2018/11/29 21:17

オンラインゲームから仲良くなることはよくありますねー。


彼氏さんも彼女がいながらツイッターで募集してるのって完全に女の子狙いじゃないですか。
仲良くなった女の子と彼氏さんの距離にもよりますねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうみたいですよね。ネトゲからの出会いもたくさんあるみたいですよね。心配です。回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/29 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A