
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> なんですかこれは?
貴方が測ろうとした電磁波です。
> そもそもこんなこと可能でしょうか?
ループアンテナは、電磁波(つまりは電波)を受信する(拾う)ものです。
> 多分IH自体が微振動してるので…
そうではなく、貴方の測定目的と同じように、電磁波を発生しています。
微振動とは機械的振動を言いますが、電磁波とは電解/磁界の振動を言います。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/11/30 16:31
おぉ、ではこれがIHから輻射(?)される電磁波なんですね!
年甲斐もなくこんなことが好きなので…とりあえずわかって良かったです
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
オシロスコープは波形を見るし、対応出来る周波数が高くなればお値段もそれなり。
電磁波を見るのであればスペクトラムアナライザーが適切。
まぁ単体のスペクトラムアナライザーでも10万円あれば買えますし、パソコンに繋ぐスペクトラムアナライザーと言う物も有りますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 AMラジオ用のループアンテナ
- 2 同じ条件で行った実験で、力率計によって測定した力率と、オシロスコープによって測定した力率に違いが生じ
- 3 力率測定はオシロスコープを使用した場合どうやって測定するのですか?
- 4 オシロスコープを使った交流電力の測定
- 5 オシロスコープの実験 発振器とコンデンサーとコイルの回路に振動数を変えながらオシロスコープに電圧を入
- 6 RC回路の波形をオシロスコープで測定しました。 コンデンサーと抵抗0.01μFの時、コンデンサーと抵
- 7 半波整流回路と平滑回路の波形をオシロスコープのAC結合で測定した時の波形を大まかに教えてください
- 8 ループゲインと閉ループ利得、開ループ利得の関係
- 9 ダイオードと電池をオシロスコープで測定
- 10 オシロスコープ 電流波形測定
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
こたつの赤外線について
-
5
なぜ電波は壁を突き抜けるので...
-
6
電波塔
-
7
電磁波は 、ガラスを、通します...
-
8
電子レンジで猫を温めたら死んだ
-
9
光や電磁波は何を媒体にして伝...
-
10
電磁波は一体何が振動している...
-
11
携帯電話の基地局(電波塔)の...
-
12
周波数と振動数の違い
-
13
遠赤外線ストーブの問題点は?
-
14
熱の伝わり方3種(熱伝導、対流...
-
15
マイクロ波で物を破壊すること...
-
16
音波と光波
-
17
電磁波は横波?
-
18
ハロゲンヒーターと妊婦
-
19
直流式モーターから電磁波は出るか
-
20
位相速度と光速
おすすめ情報
…多分IH自体が微振動してるのでそれを検出してるだけなんですよね
家にオシロスコープならあったのでアンテナ買ったら出来るならやってみようかな、なんて思いまして……