
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ハーモニクスの音を持つ音源がインストールされてなければ出せません。
Musesocore2では元々入ってる音源で再生可能です。
キーボードの「F10」→「音色」で「Guitar Harmonics」を探してください(必ず有るはずです)。
しかし、それにしてしまうと全部の音がハーモニクスになってしまいますから、
「楽器の追加」で譜表数を2つにして、上が通常の音、下をハーモニクスの音だけというふうに分けてください。
通常の音の時はハーモニクスの音は休み。
ハーモニクスの音の時は通常の音は休み。
みたいな感じにすると良いでしょう。
1つの音だけハーモニクスにすることは出来ないので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ローパスフィルターにかけた...
-
Pro Toolsでのバウンス後の音量
-
シンセパッドとはどんな音なの...
-
ギターで三味線
-
ドラムって足を使わないとでき...
-
Yoasobiさんのアイドルという曲...
-
ドラムセットのまわりにある板?
-
電子ドラムの音量とヘッドフォ...
-
kestation49を購入しました。 ...
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
KORG 01/WFDのMIDI接続について
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
Youtubeの演奏を楽譜にする方法
-
簡単にiPhoneの中のボイスメモ...
-
オタマトーンって音大きいので...
-
第43回九州吹奏楽コンクール 小...
-
MIDEについて
-
採譜して販売は違法?
-
Propellerhead REASON DX7 ...
-
GS GM XG…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルゴール風にアレンジするには
-
kestation49を購入しました。 ...
-
ギターで三味線
-
FAMOUSウクレレ購入どちらがいい?
-
音楽の用語? レイヤーってなん...
-
楽器(笛)に詳しい方!是非お...
-
XWSファイル→MIDIファイルの変...
-
マスタリング 中域、低音が強...
-
musescore2 でのハーモニックス
-
電子ドラムのハイハットからス...
-
MIDIでコンサートバスドラムを...
-
バスドラに穴
-
Pro Toolsでのバウンス後の音量
-
エレピ(RhodesまたはWurlitzer)...
-
Yoasobiさんのアイドルという曲...
-
XGworks4の事で?
-
ドレミファソラシドって楽器や...
-
音圧を稼ぐ方法。コンプレッサ...
-
テクノやトランスの音楽。どう...
-
シンセパッドとはどんな音なの...
おすすめ情報