dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、お越しいただきありがとうございます
さっそく本題に入らせていただきます。


先日、YAMAHAの電子ドラムDTX430Kを購入しました。
スネアパッドは付属のではなくDTX-PADを使用しています。


問題なのはハイハットを叩くと何故かスネアの音がすることです

配線は何度も確かめましたし、スネアを叩くとちゃんとスネアの音がします
ハイハットは叩く部位によってはちゃんとした音がでるところもあります。
スネアパッドを繋がない状態だとちゃんとハイハットの音が出ます。

私は、ハイハットの振動がスネアパッドに伝わってしまっているんではないか と思うのですが
だとすればどのような対策をすればいいでしょうか?


また、違う原因で心当たりがある方は教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (1件)

下のURLに、音源モジュールとパットの対応表があります。



 http://download.yamaha.com/api/asset/file/?langu …

DTX400シリーズのところを横に見ていくと、いろんなパットの対応が出ています。DTX-PADは実際にはXP○○という型番だと思うので、左から3列めまでのどれかに入っていると思います。

で、その欄の全てに「*p」と書いてあります。これは、次のページの注釈の*pを読みなさいということです。


読んでみると、「モジュールの説明書を読んで「スネアパットの種類」を使用するパットに合わせて適切に設定しなさい」というようなことが書いてあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!