dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度東京に高速バスで行き、朝4時40分頃池袋に着き、10時に渋谷で用事があります。空き時間に漫画喫茶で寝ようと思うのですが、

1.大事な用事なので寝過ごせないのですが、目覚まし時計をセットしても大丈夫ですか?(かなりの大音量にしてしまいます)

2.池袋駅か渋谷駅近くで、ゆったり仮眠をとれる漫画喫茶があれば教えてください。

A 回答 (6件)

#5です。

お礼ありがとうございます。

たまに一部が部屋っぽくなっているところがあります。
ベットがあるマンガ喫茶は多分無いかと…。
普通は気持ちいいマッサージチェアで寝ると言うのが近いと思います。

もしくは衝立で仕切ってあるけど、靴を脱いで上がって
フラットシートの上で寝れる所もあります。
ただこちらはチェアよりもお値段は張ります。

今思いついたのですが…
最初にバイブアラーム→音量1のアラームって音を大きくしていけば(音量設定が出来ればですが)
大事な用事なら気が張ってて起き易いでしょうし
余りまわりの迷惑にならないかもしれませんね!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

マッサージチェアですか。ちょっと違った想像をしてました。色々探してみて、なければカプセルホテルも含めて選びたいと思います。
再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/14 03:40

マンガ喫茶の個室は衝立で個室を作っているので、上は開いています。


なので音はかなり響き渡ります。

大音量の目覚ましはかなり迷惑だと思います。
ただ朝方には5分おきに繰り返しずーーっとアラーム・・・なんてことはしょっちゅうです。
もしかしたら質問者さんが他の人のめざましがうるさくて眠れない・・・
と言う事になってしまうかもしれません。

対策としては、イヤホンをケータイにつないで目覚ましをセットするくらいですかね??
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

個室は衝立で仕切られただけなのですね。部屋になっているものだと思ってました。ベッドとかもないんですね。
イヤホンはいい案だと思ったのですが、試してみたらアラームはイヤホンをつけてもスピーカーから音がしてしまうようです・・・残念。

お礼日時:2007/03/13 02:26

1のみに回答しますが、店舗ごとに違うんで直接確認するしかないと思います。


携帯電話のアラームはOKという店や、目覚まし時計の貸し出しをしている店もあるので、
目覚まし時計がマンガ喫茶では厳禁ということはありません。
しかしかなりの大音量というのはちょっとどうかなとは思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

目覚ましOKの店を探してみます。

お礼日時:2007/03/11 22:54

飲み会で終電が無くなったので、漫画喫茶で寝ていたら


何処からか携帯の目覚まし時計が鳴って非常に迷惑しました。

ということで音量がどうであれ、目覚まし時計をセットするのは絶対に止めてください。

そもそも、普通はこんなところで聞かなくても他人に迷惑かどうかなんてちょっと考えればわかることですよね?
そこまでの想像力も無いんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

目覚ましをかけても迷惑にならない個室のようなものがあるのかと思ってお聞きしました。

お礼日時:2007/03/11 22:52

1.駄目とは言いませんが、他に寝ている人はいっぱいいますよ。


その人たちが不快な思いをするでしょうね。

2.10~20分くらい待てば、
始発が出るので、渋谷に向かった方が良いでしょうね。
マンボーって所が結構、良いかな?
自遊空間?って所は身分証明とか必要です。

参考URL:http://manboo.co.jp/shop/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりきっちり起きなきゃいけない場合に仮眠に利用するのは適さないでしょうか。

お礼日時:2007/03/11 22:42

かなりの大音量>これは常識では考えられない事です。

他のお客様に迷惑だと思います。お店の方に起こして頂けるよう相談されてはどうでしょうか。(たぶん断られるとは思いますが)

カプセルホテルの方が安いし、泊まるのには適しているんじゃないでしょうか。本来漫画喫茶って、喫茶というからにはそのような利用なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>本来漫画喫茶って、喫茶というからにはそのような利用なんじゃないでしょうか。
漫画喫茶は終電を逃した人が仮眠に利用したりすると聞いたもので。

お礼日時:2007/03/11 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!