
音楽のミックスの仕方のコツがいまいちつかめません。何がいけないのでしょうか?
2年ほどデスクトップミュージックでトランス系の曲を作っています。
シンセサイザーやエフェクトのかけ方はいろいろ調べて試行錯誤した結果、割とそれっぽい音が作れるようになったのですが、いざミックスになるとミックス後の音が変な感じで不協和音ぽく聞こえてきたりします。これは何がいけないのでしょうか?
自分は楽器も全く弾けませんし、コードとかもわからないです。耳で聞いておかしいと思ったら修正を入れるようにして作るのですがトランス系の曲だとアルペジオやリバーブがかかっていてどの音色がどの音色と干渉してるのか全然わからないです・・・
特に、他曲のボーカルを使用してリミックスする場合はボーカルとオケが変な感じで混ざってしまってばらばらに演奏される雑音めいた音楽になります。
ベース、ドラムパートはボーカルと演奏しても馴染む感じでよいのですが、そこにパッドやシーケンスを混ぜるともう音がわけわからないです。
ベースパートからすでに間違ってるという考え方もあるのですが・・・
ボーカルにあったオケの運び方といったものにコツとかないでしょうか?
些細なことでもいいのでよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>トランス系の曲だとアルペジオやリバーブがかかっていてどの音色がどの音色と干渉してるのか全然わからないです・・・
という書き込みにちょっとひっかかったので・・・
それなら、リバーブもアルペジオも切ればいいじゃないか!(>▽<)b
聖徳太子でもない限り、たくさんの楽器から何がいけないのかわかる人は
そんなにいないかと思います。
まず、全てのリバーブを切りましょう。
次にミキサーのソロモードかなんかで、バスドラムとベースだけを鳴らし、だいたいマスターレベルの半分くらいになるようにして、これを基準とします。(この時点で不協和音っぽく聞こえたら、音域がぶつかっていることになります。EQでぶつかっていそうな所を削りましょう。)
つぎに、コード系の楽器を1つずつ足していきましょう。この時点で不協和音であれば、
コードが間違っている可能性がありますね。
そして、最後にメロディー(またはボーカル)となるものを足します。
あとは、空間系のエフェクトを調整して奥行きを出します。
とりあえず、この順番でミックスをしていけば「ミックスが悪いのか、アレンジの時点でおかしいのか」がわかりますよ。
>>まず、全てのリバーブを切りましょう。
次にミキサーのソロモードかなんかで、バスドラムとベースだけを鳴らし、だいたいマスターレベルの半分くらいになるようにして、これを基準とします。(この時点で不協和音っぽく聞こえたら、音域がぶつかっていることになります。EQでぶつかっていそうな所を削りましょう。)
すごく参考になりました。
こういうことミキシングの本とかに書いてないので助かります。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
kestation49を購入しました。 ...
-
元XG規格?のMIDIデータをGS規...
-
音声波形のひげの様な部分の処...
-
XWSファイル→MIDIファイルの変...
-
ドラム ベードラの中に・・・
-
「54-71」のような,アンダーグ...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
音楽用語:「モックアップ」、...
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
どんな楽譜が欲しいですか?
-
CDからMDに録音する
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
漫画喫茶で目覚まし時計はOK?
-
テナーの楽譜をアルトサックス...
-
吹奏楽譜管理へのアドバイスを...
-
☆彡「初見」という言葉について...
-
耳コピ(採譜)をして頂ける方...
-
PCM録音で保存したデータの復旧
-
音楽用語piu crece.
-
楽譜作成ソフト FINALEについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kestation49を購入しました。 ...
-
ギターで三味線
-
Lexicon LXP-5 LXP-1 について
-
XWSファイル→MIDIファイルの変...
-
音楽の用語? レイヤーってなん...
-
Pro Toolsでのバウンス後の音量
-
オルゴール風にアレンジするには
-
Music Studio Prodeucerの音...
-
music studio producer コピー...
-
ドラムって足を使わないとでき...
-
電子ドラムの音量とヘッドフォ...
-
Yoasobiさんのアイドルという曲...
-
この曲に使われているドラム音...
-
muse score2 一部管楽器の音が...
-
音声波形のひげの様な部分の処...
-
DTM,打ち込み後
-
FAMOUSウクレレ購入どちらがいい?
-
楽器(笛)に詳しい方!是非お...
-
ドラムセットのまわりにある板?
-
【ローパスフィルターにかけた...
おすすめ情報