
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
殴ってから撃つか、
飛ばすか、
の違いだけですね。
体にかかる負担は同じ。
どちらも同じ技です。
もともと霊光弾という技だったのを、
応用として散弾銃のように使ったことから、
ショットガンと幽助が呼んでいるだけです。
普段は複数に分散された霊力を全部敵にぶつけ、
それにパンチの威力が加わった霊光弾は、
幽助の最強の技ですが、
あたり難い為なのか知りませんが、
その後二度と使われませんでした。
No.5
- 回答日時:
技の原理自体は同じです。
ショットガンの進化系が霊光弾という感じでかかれていた感じはしましたが・・・。別に、霊光弾で複数の敵に対応できないわけでもないです。(幻海はこれで複数の敵を倒しましたといってます)
違いは、体にかかる負担が違うのとゆうすけが接近用と遠距離用で名前をかえていたくらいではないかと。
No.4
- 回答日時:
#3の方の言う通り、ショットガンと霊光弾は同じ技です。
陣戦の際に解説があります。幻海師範のセリフに「奴はショットガンなどと呼んでいたがな」とありますし。
ちなみに基本的に霊丸と原理は同じです。
どうも幽助は遠距離相手にはショットガン、近距離相手には霊光弾と言い分けていたようですね。
(ちなみにゲーム等では別の技。霊撃パンチと拡散霊丸)
本来、霊光弾の方が威力はあるはずなのですが。
負担が大きいのか、後半使われることはほとんどなくなりましたね
No.3
- 回答日時:
現在手元に単行本がないので確証は持てませんが、たしかショットガンと霊光弾は同じ技です。
本来は霊光弾のように使い相手に直接攻撃するための技のようですが、幽助が応用技として複数の相手を一気に倒すために使用していたようです。
幻海が陣戦のあたりでそのような発言をしていたような・・・
No.2
- 回答日時:
例えるなら霊ガンがピストル、ショットガンは散弾銃、霊光弾は大砲
霊ガンは消費霊力は少ないけど、1点集中で威力はそこそこ
ショットガンは広範囲に打てるけど1発の威力は小さい
ただし至近距離から全弾当てればダメージは倍増
(弱いもの相手なら集団相手にも有効)
霊光弾は霊ガンの強力バージョン、霊力を集中して放つ
ただし、出すのがもろばれのため相手に接近して体内に直接攻撃
でないとかわされる危険大
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホラー・ミステリー 私は幽霊を見た事がありません が、ホラーの朗読などはよく聞くし 心霊系のテレビや動画は好んで見ます。 2 2022/05/27 05:39
- 超常現象・オカルト みなさんは幽霊や心霊現象を信じますか? 私は中学2年か3年生の時に初めて幽霊を見ました。私の母、祖母 8 2022/07/01 22:39
- 超常現象・オカルト 心霊写真についてなにげに疑問に思ったのですが、昔のフィルムカメラならば目の前にあるものをそのまま映し 6 2022/11/11 18:30
- その他(占い・超常現象) 目をつぶると脳裏にはっきりと幽霊が出てくる時が時々あるんですがこれって自分の近くにいる幽霊とかなんで 2 2022/06/20 06:59
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
- 超常現象・オカルト 人間は 動物より 魔物(あの世のもの)に近くなっている? 3 2022/05/10 12:26
- 都市伝説・怖い話 オバケや幽霊をハッキリ見たよっていう方たちに質問です。 今思うとオバケや幽霊っていう存在や正体は何だ 7 2022/05/21 21:57
- 超常現象・オカルト ほん怖の姿見で出てきた幽霊の能力 2 2023/04/18 00:18
- 哲学 精神は性質で出来ているのではないでしょうか? 7 2022/05/07 21:07
- 超常現象・オカルト 幽霊なんかいないよな? 何で見えるかは科学的に解明されてるよね 音がしたとかそりゃ音くらいするよな 4 2023/05/12 13:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NARUTOでカカシの紫電と雷切は...
-
腕挫十字固め、どこがどのよう...
-
時代劇に出てくる当身
-
ドラゴンスリーパーという技は...
-
《幽遊白書》ショットガンと霊...
-
鋼の錬金術師の始まり部分のナ...
-
主人公の能力で、「これは卑怯...
-
鬼滅の刃は犬夜叉と進撃の巨人...
-
陸奥一族最強は誰?
-
柔道で、寝技への持ち込み方を...
-
絞め技の安全性
-
柔道、技をかける際、自ら頭か...
-
チョークとスリーパーについて
-
格闘技で骨を折るのは反則では...
-
現行の柔道の反則ライン
-
ピッコロの技
-
絞め技によるタップ(降参)に...
-
●ブリーチで黒崎一護が、「いつ...
-
少林寺拳法の疑問
-
呪術廻戦のどこが面白いのか理...
おすすめ情報