dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイクにリアキャリアをネジで取り付けようと思ったら、
1つのネジ穴はネジが最後まで回せるのですが、対面の穴は最後まで回らず3分の1未満程度しか回らず、すぐ抜けてしまいそうです。(ゴミは詰まってません)

下記は自転車を上から見た図です。A~Dはネジ穴です。
(前輪)
A  B
C  D
(後輪)

1つのネジで試したところ、AとDは最後までネジが回りますが、
B・Cは最後までネジが回りません。
対面で、同じネジがはまらないという状況です。
(参考までにGIOS ミストラルにMINOURA リアキャリア MT-800Nをつけようとしています。)

このネジ穴は不良品ですか?それともこういうものですか?
自転車屋に持っていくか悩んでいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

塗装がメスねじ山に詰まっているのでは?


タップと言うねじ山を切る工具をホームセンター等で買って来て
始めネジ山に合わせて手でねじ込んで行き 手で回すには固くなってきたら
タップの溝等に潤滑油を掛けて モンキーやスパナでゆっくり回して捩じ切り ネジ山をさらって行けばボルトが通るようになると思います。
モンキー等工具で回して固いと感じたら一旦緩めて また締め付け方向に回すとか
緩めて潤滑油を追加して 締め込むを徐々に行って行けば タップが通ると思います。

M4程度のタップだと思います。そんなに高くはないので 購入してやってみては?
もしくは、購入したお店に持って行ってみてもらうと無料でやってくれるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
自分でできるのですね!
今回失敗したら怖いので自転車屋に頼もうと思いますが、すごく勉強になりました。
ご教授頂きありがとうございます。

お礼日時:2018/12/04 18:42

ネジは専用のネジですか?



ネジが入らない?
ボルトナットで止めるんですよ、ナットにネジが入らないのですか?
斜めに入っていませんか


http://www.minoura.jp/japan/rack/rear/mt-800n.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ネジは専用ネジですね。自転車フレームのダボ孔にうまく入らないって感じです。
何度かまっすぐ入れてみましたが様子が変わらないので、自転車屋に持って行こうと思います。

お礼日時:2018/12/04 18:44

仕様か不良か塗料の付きすぎかは判りませんが、自転車屋さんでタップを通してもらいましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
塗料の付きすぎとは考えが及ばなかったです。自身では不良かどうかわからないので一旦自転車屋に相談してみます。

お礼日時:2018/12/04 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!