
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>どうやって解決しましたか?
自分の場合はもともと感情的なところも冷静なところも持ち合わせていました。
ピーク時は感情的なところが表にでていたのですが、承認欲求に飢えた言動をして結果的に複数人を巻き込み不快な思いをさせたり、人権侵害や個人情報関連などで迷惑をかけたり、母親がストレスを感じたように怯えた反応をだしはじめたので、それらがつみかさなり、だんだんと冷静な部分が前に押し出されてきました。
そしてよくよく考えてみると、とんでもないことをしたな~と。
そして相手の立場になって考えてみると、「なんで他人を受け入れなきゃならねえんだよ寂しいだのなんだの勝手にやってろよ」と自然に思いました。
それからまわりをみてみると、承認欲求が強いためにわざとらしいことをしてる子が結構いて、「うわ恥ずかしい子だなあ~まあ承認欲求は誰でもあるからな~」と客観視することもできてきました。「自分はそうならないように気を付けよう」とも思えるようになりました。失礼な思考かもしれないけど、もともと私は強い承認欲求だっから、また再発すると被害が拡大します。他人に受け入れてほしい自分を好きになってほしいと性犯罪をするおじさんはまだ理解も何もできないですが。
加害行為を特別していないなら、無理に治すこともないでしょうが、どこかでやらかす可能性はあるし、本人も悩んではいるんですよね。ゆっくりで良いから考えていくと良いと思います。それで解決になるかは個人差もあるしどうなるか分かりません。まあ健闘を祈ります。
No.4
- 回答日時:
>どの部分で承認欲求が強いと思ったのでしょうか?
「自分の事を気にかけてくれる友達がいない自分は寂しい人だと思います」
「色んな人に愛される事を夢見たことはあります」
ここをきっかけとした
「5%くらいは気にかけてくれてると思います」
「家族との繋がりも疲れてきました」
という文章。
つまり、承認欲求が強いからこそ、それが叶っていないんじゃないかという疑心暗鬼とネガティブさ、「もうどうでもいいや」となげやりに、そして生きる気力の低下。
自分が承認欲求強い人間で、まったく同じでした。また、承認欲求のピークを経て落ち着いてきたころ、承認欲求の強い人間が似たような言動をおこしてたり、そういう人間が他人に分析されてたりしたのをみてきたので、そう思いました。
No.3
- 回答日時:
承認欲求が強いのではないしょうか。
誰しも承認欲求はもっていますが、強すぎると疲れます。
もっと適当に生きるといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ「無口・おとなしい」でも...
-
みんなからよく「変わってるね...
-
よく仕事が雑だと言われます。 ...
-
とにかく外面(そとづら)がい...
-
過去の自分と重なる人を見た時...
-
いつも背後でクスクス笑ってく...
-
グループの中で最近自分だけ疎...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
妻に風俗がバレました。
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
彼氏との関係
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
メンヘラな母親の攻略法
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
なぜか仕事の昼休み食べれなく...
-
長男次男を出産、今女の子を妊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポーツジムで気になる女性へ...
-
同じ「無口・おとなしい」でも...
-
よく仕事が雑だと言われます。 ...
-
いつも背後でクスクス笑ってく...
-
みんなからよく「変わってるね...
-
話したことない人達に何故か嫌...
-
グループの中で最近自分だけ疎...
-
過去の自分と重なる人を見た時...
-
私はよく友達に「一人で抱え込...
-
昔から思ってたんだがなんか俺...
-
中学生です。 この前、担任の先...
-
自分にそっくりな人
-
友達ほしい できない。 もしで...
-
ふとしたときに過去の失敗やミ...
-
おひとり様を楽しむコツを教え...
-
自分に自信がなく、恥ずかしが...
-
自分が世界で一番醜い化け物に...
-
マンション暮らしなのですが、...
-
神経質などを治したい
-
自分の事を気にかけてくれる友...
おすすめ情報
回答ありがとうございます