dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週に母と二人で北海道に初めて旅行に行くのですが、ツアーなのですが何かとわからないことがあるので、教えてください。

1.今の時期は服装はどのような格好で行けばよいのですか?ダウンを持っていけばいいのでしょうか?手袋・マフラーも必要ですか?(ちなみに私は沖縄在住のためで寒いのにはなれていませんし、まだ暖かいため寒いのが想像できません)

2.小樽・札幌で自由行動のすごし方。
小樽では寿司が有名と聞きましたが、小樽運河の近くにたくさんすし屋さんはあるのでしょうか?
札幌では大通公園のイルミネーションが開催していること以外は何もわからないのですが、他に「ここはいったほうがよい」という観光スポットを教えてください。
ススキノに足を運んでご飯食べるのもよいと聞きましたが、オススメのお店はありますか?

3.お土産は最終日に函館朝一に行くのですが、そこで買ったほうがよいですよね?空港(函館空港)でも買えますか?

A 回答 (14件中11~14件)

NO.3のものです。


追伸になりますが、ちなみに今日の札幌の温度は
0.2度です。
恐らく、想像出来ない気温でしょう。
暖かくして、お出かけ下さい。

そして、もう一点、
ツアーとの事ですが沖縄ツアーの様にレンタカー
移動では、無いですよね。

バスなどの移動であれば安心ですが、レンタカーですと
帰るまで、車の原型をとどめておく事は不可能になり
ますよ。
アイスバーン、これはかなり注意を要します。
スケートリンクで車が走ると思って下さい。
曲がる事も止まる事も出来ない時があります。
公共交通機関をすすめます。
それでは、良い旅を
沖縄と違って、何処にでもバスタブはありますし
北海道は、温泉天国です。
ゆっくり、つかり旅の疲れを癒やして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に2度もありがとうございます。母と初めての北海道なので、バスで全部まわる通常のツアーです。沖縄ですと、レンタカーの方が便利ですよね!
2泊目は湯の川温泉という所です。生まれて初めての温泉です。すごい楽しみです。温泉街も観光地やお土産品店などはあるのでしょうか?すごい温泉も楽しみです。

お礼日時:2004/11/17 21:13

こんにちは。


私は、反対に沖縄へ行こうと思っていますが。
さて、質問の件ですが、寒いです。
今日は初雪、パラパラと降ってます。
ダウンジャケットがあると完璧ですね。
ただ、飲食店、ショッピングモールなどは
かなりの暖房を入れていますので、暑い位です。
中に入ったらTシャツ、又は長袖Tシャツと
薄着に心がければ、汗と温度差による風邪は防げる
でしょう。
そして体感温度については、お住まいの地域に
より体の毛穴の数が違うでしょうから、かなり
寒く感じるでしょう。
手袋あれば尚OKですね。

さて本題ですが、まず小樽には寿司屋通りという所が
あり、周り見渡す限り寿司屋です。
沖縄で言えば、那覇市内の土産屋ばかりある通りが
寿司屋と思って下さい。

ただ、沖縄と違って例えば牧志公益市場の様に
食材を買い、2階で調理してくれる所は、小樽の先へ
行かなければありませんので、少し不満かも。

ツアーとの事ですので自由時間もあまり無いかと
思います。観光ガイドブックなどに載っている所でも
充分、満喫出来ると思います。
札幌では、藻岩山へ上がる事をお勧めです。
札幌の夜景が一望出来ます。

そして、最終日の函館ですね。
これも函館山よりの景色、最高です。
函館では、生きたイカの刺身、どうですか。
透き通ったイカの刺身、食べた事ありますか。
土産は空港でも、途中街中でも店は、沢山ありますので
迷うほどです。
ツアーですと函館の朝市も行かれると思いますので
そちらで購入されては、いかがですか。

沖縄とは違う食べ物。
ソーキソバをラーメンに
伊勢エビをボタンエビに
そして寿司ネタはカラフル魚では無く地味な色魚を
と・・・違いを満喫して下さい。

そして、最後に靴ですが、スニーカーでもOKですが
滑りにくいものを。
雪があるとアイスバーンになり滑ります。
転んで、骨折しない為にも注意を。

雪を見る機会もあまり無いと思いますので
チラホラと降る程度で見れると良いですね。
さて、私は11回目の沖縄行きの予定を立てますか。
判らない事がありましたら、追記して下さい。
より良い旅を満喫して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と詳しくアドバイスいただきありがとうございます。やはり寒そうですね?小樽にすし通りがあるというのも知りませんでした。市場での生きたイカ、すごい食べたいです。
申し訳ありませんが、追加で教えてほしいことがあるのですがよろしいですか?
とても寒いということですが、ジーパンの下からもタイツなどはかなければいけないのですか?靴下を2枚重ねてはくとか??そのような体験をしたことないので、全く想像がつきません。また、1日目の滞在ホテルがススキノ駅近くの札幌東急インなんですが、そこから大通り公園までは徒歩でいけるのですか?電車やバスで行く距離なのでしょうか?もし、お時間があれば是非アドバイスをお願いします。

お礼日時:2004/11/17 21:09

今の時期から、寒さ対策も大切ですが、靴 特に滑り止めのある履き物をお薦めします。

なれない方は、夜など凍った道路で、転倒して大けがをする場合がありますので、気をつけた方が良いですよ。雪の積もり具合によっては、長靴が必要な場合もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

足元のことを全く考えていませんでした。スニーカーをはいていこうと思っているのですが。全く歩きなれない雪道なので滑らないように気をつけます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/17 21:02

1について


札幌は午後には溶けましたが、今朝(16日)に雪が降り積もりました。気温も夜になると一桁台に
なります。日中も寒い日は10℃以下になります。

沖縄在住のということで、いきなり寒い地域に
旅行に来るのですから、完全防備が望ましいです。
マフラー・手袋などは是非持っておいた方がいいでね。
重ね着できる服も一着多めに持参してもいいかもしれません。
今の時期になればもうこちらはいよいよ冬という
感じですのであまり服装が浮くということはないですよ。

2について
寿司屋通りどっと混む
http://www.sushiyadouri.com/
なんていうサイトもあるくらい小樽のお寿司は有名です。
小樽はその他に由緒ある寺院等もありますし、
小樽オルゴール堂やガラス工芸(天狗山)なども
あります。運河のあたりでは雰囲気があり
散歩するだけでも楽しめます。運がよければ
ボランティアで観光案内をしている人たちに
であえるでしょう。

札幌ではジンギスカンなどいかがでしょう?
ラム肉がだめな方もいるようですが、
是非挑戦してみてください。
札幌中心部の観光スポットといざ聞かれると
時計台ですが、がっかりしないでください。
他には
札幌ウィンターミュージアム
http://www.sapporo-dc.co.jp/ok/owin.html
なんていうのもいいかもしれません。
ジャンプスキーで有名な大倉山にあります。
近隣の円山なども雰囲気があっていいところですよ。

3について
朝市は新鮮な魚介類が豊富です。
イカなどが有名ですね。生ものが中心ですが
お土産の品揃えなどもあると思います。
塩辛の瓶詰めやスルメなどですね。
やや、観光客向けな値段らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく色々と教えていただきありがとうございます。
お陰で北海道に行くのがますます楽しみになってきました。朝市のイカと小樽のすしはぜひ食べたいです。

お礼日時:2004/11/17 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!