
WinSCPで、リモートサーバー上(CentOS7)でカスタムコマンド > Tar/Gzipで圧縮したファイルなのですが、
別のリモート上に移設し、カスタムコマンド > UnTar/Gzipで解凍してみると、
ファイルが足りないようなのです。
ローカルのWindowsにDL後、7-Zipで解凍してみましたところ、
やはり足りていないので、圧縮自体がうまくいっていない可能性があります。
・WordPressのファイル全体なので、ファイル数が膨大(数十万個) & 容量10GB
・圧縮を2回試してみたのですが、2回ともほんの少し容量が違いました (両方共ファイルが足りていません)
Linuxのことをあまり分かっておらず、WinSCPのカスタムコマンドでなんとかしているため、
・圧縮の失敗など、どのように確認したら良いのでしょうか?
(今回たまたますぐ見て足りないのがわかったのですが、下層フォルダ内のファイルなどは判別できません)
・現状のファイル正しく圧縮するには、どうしたらよいのでしょうか?
・今後サーバーの移設はどのように対応したら良いでしょうか?カスタムコマンド 及び linuxの圧縮は信用できない?
アドバイスいただけますと幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず、元のリモートサーバー上では正常なのでしょうか?
それを確認しましょう。
それが正常なら、WinSCPでの転送で失敗しています。
また、ファイルが同じかどうかも確認しましょう。
最低でも、バイト単位までファイルが同じかどうか確認いましょう、
MD5等のハッシュを調べるのも雄黄です。
違っていたら、WinSCPでの転送で失敗しています。
よくあるのが、テキストモード(転送時に改行コードや文字コードを転送先マシン向けに自動変換する)で転送することです。
ありがとうございます。
FileZillaでの転送も試したため、転送の失敗ではなさそうです。
また、WinSCPとFileZillaで転送後のサイズを、ローカルWindowsで確認すると全く同じでした (本日再度試したので3回目です)。
>圧縮を2回試してみたのですが、2回ともほんの少し容量が違いました (両方共ファイルが足りていません)
→ 1回目と2回目の容量の違いはキャシュなどのtempファオルダの容量の違いのようでした。
と、しますと、やはり圧縮自体が失敗しているようです。
ちなみに、同じリモートサーバー上に、ほぼ同じディレクトリ・ファイル構成の姉妹サイトがありまして、
そちらは容量は半分くらいなのですが、しっかり圧縮できていました。
また、今回失敗しているサイトの圧縮も1ヶ月ほど前までは問題ありませんでした。
CentOSのアップデートは検証にかなりの時間がかかるため、別手段での確認をしたいところです。
が、バックアップができないので、検証ができない & Linuxコマンドを使えない問題もありまして、困っております。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- ネットワーク syslog保存サーバーに蓄積するログファイル容量について 3 2023/01/09 20:13
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- iPhone(アイフォーン) iPhone ファイル iPhoneのファイルで写真をzipに圧縮した後もう一度展開すると画質は変わ 3 2022/10/21 21:53
- Android(アンドロイド) androidでzip圧縮してから転送できるファイラー 3 2022/12/11 10:22
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- iPhone(アイフォーン) iPhone 低解像度モードをオフにして iMessage で画像あるいは動画ファイルを送る場合、 2 2022/06/22 17:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
tarコマンドの圧縮
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
ファイルが消せない、移動でき...
-
ファイル名についている「-」と...
-
UNIXコマンドでファイル作成と...
-
数字を複数回繰り返す正規表現...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
ファイル名一覧の印刷
-
Linuxで標準出力したファイルの...
-
特定の更新日付のファイルのみ...
-
DOSのコマンドで、隠しファイル...
-
LINUXのtexについて
-
パイプの最後に、クリップボー...
-
シェルスクリプト bashのtest...
-
[cygwin]ファイル名の補完が効...
-
Linuxの基礎 EOF
-
MSDOSですべてのファイル名の前...
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
ファイルが書き込み中かどうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
ファイル名についている「-」と...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
ファイル名の -(ハイフン)を _(...
-
ファイル名一覧の印刷
-
DOSのコマンドで、隠しファイル...
-
~以外を削除する場合(rmコマ...
-
数字を複数回繰り返す正規表現...
-
DOSコマンドのFOR文で空白を含...
-
DOS コマンドの~zfの意味を教え...
-
oracleの文字コードとlinuxサー...
-
バッチファイルでのzip形式フォ...
-
lsでは一画面ずつ表示できませ...
-
xcopyのエラー情報のはき...
-
ftpコマンドで丸ごとダウン...
-
エクスプローラーはデータを書...
-
処理結果(標準出力と標準エラー...
-
Windows上にて、コマンドでunco...
おすすめ情報