dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車のハンドルグリップの外し方

シフトレバーを外すにはグリップ取るんですよね? 堅くて取れません。 何かコツや方法はありますか?

「自転車のハンドルグリップの外し方 シフト」の質問画像

A 回答 (7件)

再利用したいなら、グルグルねじりながら根気よく。


シフターを止めてるネジを緩めてグリップにあてながらとるという方法もある。

交換するなら、カッターなどで切ってしまってもよい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

シフターをハンマー代わりにして グリップにガンガンぶつけたら一気にスポンといきました

お礼日時:2018/12/30 20:13

簡単な方法は


グリップを温めてからねじると良いですが、温める方法として
大きなナベでお湯沸かして地面に置いて自転車を倒してグリップをナベの中へ入れて1分ほど浸けると取れ易くなります、それが面倒だったら
ドライヤーで温めても良いですが
寒い季節なのでグリップが思う様に温まら無いかも
チャレンジして下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
やってみます

お礼日時:2018/12/19 12:51

皆さんの説明は、レバー部が無い時の説明になります。



レバー部があると、マイナスドライバーを突っ込めないので難儀します
    • good
    • 0

潤滑油での取り外しは、グリップを損傷させません


そのグリップをまた戻せますよ
グリップ内部に潤滑油が付いているので ティッシュ等で油分をふき取り食器洗い洗剤で内部を洗って差し込めばOK
    • good
    • 1

グリップの端末から 細めのドライバー等を差してトライバーの横の隙間に


潤滑油スプレーをノズルを付けてシューっと吹きかけドライバをハンドル全周回すようにこじると グリップ全体に潤滑油が回り スポッと抜けます。
抜いたら ウエスで潤滑油を拭き取り 新しいグリップは、グリップ内面水を受けると
差し込みできます。塗った水は、経時蒸発するのでそのままでOK
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新しいグリップは、……
交換前提ってことですか

お礼日時:2018/12/18 12:06

グリップの中は接着剤で止まっていますので、レバーを外してその隙間から、マイナスドライバーを差し込んで押し広げて、潤滑スプレーやガソリンを入れて、隙間を広げての繰り返しをして外しますが



レバーが取れないですから、本末転倒ですね(^_^;

カッターナイフで切れ目を入れて、切り開いて、その後交換ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり接着されてましたか…
基本 再使用不可ですか

お礼日時:2018/12/18 12:04

ついでにグリップを交換する場合:カッターなどで切れ込みを入れて剥がす。


そのままグリップを再利用する場合:隙間に潤滑油(クレ556などでOK)などを入れてグリグリ回しながら引き抜く。

引き抜いたグリップの内側は、ゴムが劣化していてベタベタしてるから気をつけること。
服とかに付くとなかなか取れなくなります。
そして必ずハンドルに付着している劣化したグリップの残骸を綺麗に取り除いておくこと。

グリップがネジなどでとめるロックオンタイプの場合があり、その場合は根元にネジがあったりするので、よく確認してみてください。
その場合は緩めれば外れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

有難うございます。
隙間もないくらいですが潤滑剤やってみます。

お礼日時:2018/12/18 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!