プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スポーツタイプの車に乗っていますがスポーツカーではありませんし、普通乗用車です。
シフトレバーにS(スポーツモード)があるレベルです。
最近タワーバーが気になっており、なんでも噂では剛性があがりコーナリングがよくなるとか。

私の愛車も専用のタワーバーが発売されており(現在は生産していない車なので中古ですが)安くで売っていました。

そこで気になったのが、
今どきのスポーツカー、シビックや86に取り付けるのならまだしも、普通乗用車に取付して効果を感じられるのか?
また、取り付け場所も複数あり、エンジンルーム内に取り付けるものと、後部座席下に取り付けるものの2種類がありました。
どちらがおススメか?

よろしくお願いします!

A 回答 (12件中1~10件)

>剛性があがりコーナリングがよくなるとか。



一般道ではまずありえないと思いますよ。
デメリットの方が多いと思います。

サーキットを競技走行などするならばボディのよれとか気になってくると思いますが、それも足回り、、サスやタイヤ等、、がそういう走行に向いた設定になった上で気になってくるようなものです。

一般道はそれぞれが一般道に向いたセッティングだと思いますので、それはいじらずに、特にブレーキングとアクセルワークで車体の状態をきれいにコントロールすれば、コーナリング技術は向上します。
    • good
    • 0

日常の足車でしたら、不要です。



しかし、頻繁に高速走行をするなら、つけると安定感がわかる人は感じます。
そして付けるなら、前後フルセットです。
フロントは上と下のバー。溶接でガチッとしたものでないと効果ない。
リアも上下セットで。
取り付けても違いが判らに感性ならムダ金のなる覚悟でお願いします。
    • good
    • 0

ボンネットの中なら付けてみても良いですが、足回りを車高調でガチガチに固めていなければ交換はありません。


 むしろ足回り純正の場合、デメリットしかありませんが、嬉しそうに付けてる人は沢山おります。
 貴方もその1人になるだけです。
    • good
    • 1

トーションビームとか独立懸架とかってご存じですか? 特にリアで、トーションビームは安物とかヘボいとか言われることの多いものですね。


タワーバーというのは、独立懸架をトーションビームにするものと思っておけばOKですw
    • good
    • 0

なしです。

通勤仕様で使っていましたが、つけた日は「おっ!」って思いましたが、翌日には慣れてしまいました。つまり、レースでもやるのでなければ重量が増える分無駄なパーツです。

なお、余談ですが、リアに装着したら、純正状態より曲がりにくくなりました。
    • good
    • 1

タワーバーをつけた状態で事故を起こすと反対側もダメージが伝わると聞いたことがある。



つまりタワーバーなしで右側をぶつけたとする。ダメージは右側だけなので右だけ修理すればいい。
しかしタワーバーをつけた状態で右側をぶつけると、左側にもダメージが伝わり、左右の修理が必要になる。

もちろん事故の大きさやぶつかり方で必ずそうなるとは限らないし、全損になるくらいの事故ならタワーバーの有無は関係ない、と言うことは言うまでもない。
    • good
    • 0

No.6です。


文章確認してたら投稿してしまいました。

なんの車に付けても無しということはない。
どんな自動車も車体の起きてることは同じだから。

フロントもリアも付けたければ付ければ良いけど、同時に付けるとどっちの効果が出てるかわからなくなるから時差をもうける。
一般的には前が優先される事が多い。唯一ワゴンだけは後ろは必須かなと。
    • good
    • 0

脚周りノーマルの状態からでは特に問題ないかなぁ


ただスピードアベレージを挙げると要所要所で違いは出ます。
それでもバネレート120%に替えたコイルにする方が走りやすくはなる。
タワーバーは捻れるしゃたいを制限するので合成が増すのは当然ですが、逃げる前提の負荷が逃げる量を減らされるので車は窮屈になる。
    • good
    • 0

セリカに乗っていた時に、こんなの効果あるのかなと、外してみたら、ハンドリングが、ふにゃふにゃ。

建物の、筋交いと同じです。ボンネットの中が、お勧めです。
    • good
    • 1

重量的な効果はありますよ。


「少し重くなって安定したな」って。
それくらいのものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!