
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
端的に言えばPhotoshopElement11がMacOS10.14に
非対応のためとしか言えません。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb …
PhotoshopElement11の対応OSはMacOSX10.6〜10.8が
正式対応です。
一応ある程度までのOSには対応しているとは思いますが、
10.14は流石に非対応のための不具合が出ると思います。
非対応のOSで使うことはAdobeでは動作確認もしませんし、
何があってもサポートもしません。
それが非対応のバージョンは自己責任で使うということなのです。
もしElement11を不具合なく使いたい時には、
MacOSを対応するバージョンにダウングレードするか、
Macは外付けHDDからも起動できますので、この外付けHDDに
対応するOSをインストールし、PhotoshopElement11を
インストールし、Elementを使う時だけ起動すると言う方法もあります。
いちいち外付けHDDの方のOSを再起動するのが面倒なら、
OS10.14に対応しているバージョンにアップグレードするしかないと
思います。
アップグレード版は 12,744 円になります。
https://commerce.adobe.com/anyware/checkout/?cli …
No.2
- 回答日時:
追加
現在、MacOS 10.14 に対応するPhotoshop Elementsはありませんでした。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャットGPTで画像の生成をお願...
-
アイビスペイントXの色相・彩度...
-
フォトショップでのアイコン作成
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
グレースケールがカラーになる...
-
画像ファイルが大きすぎます
-
写真に日付を入れるのがそんな...
-
「フォト」のアプリケーション...
-
フォトショップで拡大する時、...
-
光彩の使い方
-
写真の加工、透明背景について
-
Photoshopを初期化してしまった...
-
Adobeのフォントに「Yumincho D...
-
どのフォントを選べば良いのか...
-
Photoshop のウインドウについて
-
フォトショップの旧バージョン...
-
ポスターを作りたく canvaを使...
-
画像切り抜き
-
GIMPでオリジナルカレンダーを...
-
メール添付のPdfやエクセルの所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【内蔵HDD無し】 外付HDDで起...
-
SSD換装後Boot Menuから進めない
-
NVMeとAHCIでの変換(SSD)
-
マザーボード交換後、HDDアクセ...
-
ドラゴンスピーチ11について
-
windows10の入ったHDを他のPCに...
-
バイオスが対応していないCP...
-
GetASFStreamの使い方(winpcap...
-
Panasonic CF-R1をCDブートでき...
-
B's CLiPについて
-
PCゲームソフトがPlayできるか...
-
mAgicTV DigitalのHDCP未対応
-
pc98 のエミュレータについて
-
acronis true image 9 ドライブ...
-
iTunesをネット接続されていな...
-
WinXP Win7 デュアルブート イ...
-
『クリップNOTE』というソフト...
-
DELL DIMENSION9200にSound Bla...
-
deamon toolで「Virtual SCSI d...
-
更新されて起きた問題
おすすめ情報