アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は長野で一人寂しくHOゲージレイアウトの製作をしているものです。

http://www.kururin.jp/models/elc/elc01.htm
を参考にPecoポイントマシンを自作しています。
どんなに丁寧に配線してもマシンが一方向しか動かなかったりスタックしてマシンが過熱し
たりしています。
ちなみに電源は天賞堂TEP-1を使い交流、直流共に16Vを使っています。
一人で何日も試行錯誤を重ね老齢の身と致しましては辛いところです。

御助言をいただければ大変ありがたくおもいます。

A 回答 (3件)

電動ポイントは、切り替え終えたら電源を切らないと焼けちゃいますよ。

そのリンク先のページも書いてありますよね。それにコンデンサを使うと大電流が瞬間的に流れるので、スイッチの接点を傷めます。

私なら原始的ですが、バネで手を離すと勝手にオフになるスイッチを使いますね。

https://www.marutsu.co.jp/pc/i/5419/
    • good
    • 0

>>質問が的外れでした。

完成部品を集め配線をしていただけでした。

電気は肉眼でみても、電圧も電流も確認できません。

まずは、道具をそろえましょう。
安価なものでいいので、テスターとワニ口クリップを両端にもったコードを何本か用意します。

それらで、上のソレノイドに電気が流れる回路を作って、テスターを電流測定モード(1Aくらいの測定レンジがいいでしょうか?)として回路に直列に入れてみましょう。
スイッチはワニ口クリップのコードを繋ぐことで代用します。
それで、テスターの針が振れれば、回路は正常でしょう。

その後、下のソレノイドに電気が流れる回路を作って、同様にコードを接続してみます。

これで電気が流れて、切り替われば電気的にはOKですね。
電気が流れるけど、ポイントが切り替わらないなら、コイルのメカが悪いか、電解コンデンサーの容量不足かもしれません。
その場合、もっと大容量の電解コンデンサー(2000μFとか)を用意する必要があるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答を有り難う御座いました。
コンデンサーを変えたりテスターでチェックしながらやってみます。

お礼日時:2019/01/01 12:29

>>Pecoポイントマシンを自作しています。



自作っていうけど、ポイント部のコイル部分は自作するのが難しい気がしますが・・・。
不完全なパーツだから、正しく動作しないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難う御座いました。
質問が的外れでした。完成部品を集め配線をしていただけでした。
配線の仕方に問題があるのでしょう、引き続き宜しくおねがいします。

お礼日時:2018/12/31 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!