
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのテスター、直流何ミリアンペアまで測定できます?
正常な車の暗電流はせいぜい10数mAだと思います。
全ての電装品の電源を切り、ドアも閉め、ランプは消し勿論エンジンキーはOFFにする。
その状態でバッテリの片方の端子からケーブルを外し、テスターの測定端子をバッテリと外したケーブルに当てて測ればよいのでは?
全ての電流がテスターを流れますのでドア開けたりライト点灯したりしたら壊れるかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/13 13:34
今見てみたらmax10Aと書かれてます。なるほど、測定中はドアなどを開けてはいけないのですね。ただ、バッテリーと車体の間に割り込ませれば良かったんですね。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白熱電球や蛍光灯をテスターで。
-
ノーヒューズブレーカー、漏電...
-
12V10W電球には何Aの電流が流れ...
-
車のパワーウィンドウについて
-
車の漏電について。 ランクル77...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車のドア開けっ放しでした…
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
水着の調節をしたいんですが・・。
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
車のマフラーって4本と2本で値...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
マフラーの吊りゴムについて
-
車に詳しい方 教えて下さい ク...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白熱電球や蛍光灯をテスターで。
-
12V10W電球には何Aの電流が流れ...
-
ノーヒューズブレーカー、漏電...
-
車のパワーウィンドウについて
-
電子工作でリレーを使いたいの...
-
電子工作で使う導線に流してよ...
-
プラズマ切断機の使い方
-
抵抗を付けるのはアノードとカ...
-
車載用ウーファー取り付けにつ...
-
ペルチェ素子が電池では動作す...
-
ベンツW124 電動ファンリレー...
-
Pecoポイントマシンの配線について
-
真空管6CA10の規格
-
プルアップ抵抗とLEDについて
-
BMWの電装系キャンセラー?に詳...
-
電子回路好きですが素人で勉強...
-
本当に電子回路がわからない
-
暗電流で、「暗」が付いている...
-
車の漏電について。 ランクル77...
-
過電流が流れた時にブザーがな...
おすすめ情報