dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運動能力や頭脳や特技など あらゆる分野で、ずば抜けた正式な記録(〇〇の日本記録、〇〇の世界記録)を出した人がテレビなどで報道されてるのを見ると、大抵の人はその人がその分野でトップの人だと認識すると思うん
ですが、僕はそう思わないです。何故なら、どんなにずば抜けた才能、実力、素質、資質を持った人でも必ずしもそれを生かした人生を送っている、またはその実力を公にして有名になってるとは限らないからです。
なので、〇〇の日本記録保持者、〇〇の世界記録保持者というのはあくまでたまたま表舞台に出て報道されている人達の中での結果であって、全人類という規模で見ればどの分野でもその正式な記録をも超える実力を持った人が世界に何人か居てもおかしくはないと思うんですよ。

例えば、ウサインボルトよりも短距離走が速い人も世界中の足の速い人を隈なく探せば一人ぐらいはいるかもしれません。
まあ、根拠は何?と聞かれると、世界に人類は沢山いて未知だらけだから一人ぐらいいるかもしれない…ということしか言えませんが…皆さんはどう思います?

A 回答 (3件)

仰有るとおりです。

けれども、世に知られていない時点では存在しないと同義です。特に記録は日々塗り替えられるものである性質上、常に公式記録を上回る非公式記録が存在する可能性を含んでいます。ただ、それでも非公式である限り、記録としては存在しないのとほぼ同じです。
    • good
    • 1

アフリカのサバンナ辺りにならいそうですね。

    • good
    • 0

俺は台風の時


100Mを追い風で走ったら
8秒台が出たよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!