

最近マクロを勉強しています。マクロを設定したExcelシートは保存をすると拡張子が「xlsm」になると参考書に書かれていましたが、特にならず、「.xls」や「.xlsx」です。
思えば、社内で使う数々のフォーマットでも、「.xls」や「.xlsx」は見ても、「.xlsm」を見たことがないような気がします。これはなぜでしょうか?
「.xlsm」になってないと、せっかくマクロを設定しても作動しないとのことですが、ファイルを開いたときに「マクロを有効にしますか?」のアナウンスメッセージも出るし、設定した通りの動作はするので、xlsmじゃなくてもマクロが動いている気がするのですが…。
どういったときにxlsmファイルになるのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは
マクロを搭載したブックをそのまま、つまり、拡張子「.xlsx」で保存しようとすると、
エクセル側から、メッセージが出てきます。
-------------------
次の機能はマクロなしのブックに保存できません。
・VBプロジェクト
これらの機能が含まれるファイルを保存する場合は、[いいえ]をクリックし、「ファイルの種類]ボックスでマクロ有効ファイルのファイルを選択してください。マクロなしのブックとして保存する場合は、[はい]をクリックしてください。
-----------------------
となります。そのメッセージはみたことがないのだと思います。
>ファイルを開いたときに「マクロを有効にしますか?」
個人用マクロブックから、聞いてくるとなるとセキュリティの設定はどうなっていますでしょうか。
メニュー・タブの開発から、または、ファイル-オプションから、
セキュリティセンターをあけて、マクロの設定は、上から2番目、
・警告を表示してすべてのマクロを無効にする。
の設定とします。
信頼できる場所
デフォルトのままでよいはずなのですが、ユーザーフォルダーを任意に一つ加えてくださいPERONAL.XLSB は、Roming\Microsoft\Excel\XLSTART\ 内のみですから、それ以外には、PERONAL.XLSB はおかないようにしましょう。
保存時に自動的に拡張子を決定するマクロというものもありますが、とても難解な内容だと思います。
No.2
- 回答日時:
VBAを 書き込んだからと、
自動で 拡張子が、
変わる訳では ありません、
別ファイルに 保存する事を、
進められる場合は あるでしょうが。
なので、
申される 内容の方に、
問題が 隠れているように、
感じますよ。
No.1
- 回答日時:
対象のファイルにマクロ本体が記録される場合は、拡張子がxlsmになりますが
マクロを個人用マクロブックに保存した場合は、対象excelファイルはxlsxのままです
※個人用マクロブック <-PERSONAL.XLSB
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/12 10:10
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/13 08:41
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/03/02 08:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Excel(エクセル) マクロを作成し、拡張子 .xlsm で保存しているのですが、データのみをBack Upするのは? 4 2023/06/18 09:54
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excel VBAで作成したマクロをxlsx形式で保存してしまった場合
Visual Basic(VBA)
-
Excelに埋め込んだVBAのプログラムが消えた。
その他(Microsoft Office)
-
Excelの入力規則で2列表示したい
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
5
エクセルVBAで、条件に一致するセルへ移動
Excel(エクセル)
-
6
Excel>マクロを使っていないはずなのにマクロを有効にするかどうか聞かれてしまう
Excel(エクセル)
-
7
excel2003 罫線だけを保護したい
Excel(エクセル)
-
8
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
9
数式による空白を無視して最終行を取得するマクロ
Excel(エクセル)
-
10
条件付き書式で、結果が1行ずれる
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
AccessからExcelマ...
-
excelファイルに使われているVB...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
エクセルマクロにてパワーポイ...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
エクセルで印刷する方法 エクセ...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
excelのマクロ実行でブロックさ...
-
Excelでマクロを自動実行する方法
-
作ったマクロが増えてきて、ど...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
excelファイルに使われているVB...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
excelでpersonal.xlsを常に開く...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
外部データを取り込むマクロ
-
エクセルマクロが海外PCで開けない
おすすめ情報